秋ヶ瀬の鳥情報ページへ戻る

メニューページへ戻る

【年月日】 1999年01月04日(月曜)
【時 刻】 07:30〜13:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                17 キンクロハジロ        33 モズ
 2 カンムリカイツブリ        18 ミコアイサ            34 アカハラ
 3 カワウ                    19 ノスリ                35 シロハラ
 4 ゴイサギ                  20 チョウゲンボウ        36 ツグミ
 5 ダイサギ                  21 コジュケイ            37 ウグイス
 6 コサギ                    22 クイナ                38 シジュウカラ
 7 アオサギ                  23 オオバン              39 ホオジロ
 8 マガモ                    24 クサシギ              40 カシラダカ
 9 カルガモ                  25 ユリカモメ            41 アオジ
10 コガモ                    26 セグロカモメ          42 カワラヒワ
11 トモエガモ                27 キジバト              43 シメ
12 ヨシガモ                  28 アカゲラ              44 スズメ
13 オカヨシガモ              29 コゲラ                45 ムクドリ
14 ヒドリガモ                30 ヒバリ                46 オナガ
15 オナガガモ                31 ハクセキレイ          47 ハシブトガラス
16 ホシハジロ                32 ヒヨドリ

【備 考】
 ※今日の彩湖はにぎやか。トモエガモにミコアイサの雄も加わってオールス
  ターキャスト総出演であった。
 ※ピクニックの森はツグミ、シロハラ、アカハラが居着いて飽きず、おまけ
  にクサシギも居着いたようで結構なものだった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年01月10日(日曜)
【時 刻】 08:00〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                17 タゲリ                33 ツグミ
 2 カンムリカイツブリ        18 クサシギ              34 セッカ
 3 カワウ                    19 ユリカモメ            35 シジュウカラ
 4 ダイサギ                  20 セグロカモメ          36 ホオジロ
 5 コサギ                    21 キジバト              37 コジュリン
 6 アオサギ                  22 カワセミ              38 アオジ
 7 マガモ                    23 アリスイ              39 オオジュリン
 8 コガモ                    24 アカゲラ              40 カワラヒワ
 9 トモエガモ                25 コゲラ                41 シメ
10 オカヨシガモ              26 ヒバリ                42 スズメ
11 オナガガモ                27 ハクセキレイ          43 ムクドリ
12 ホシハジロ                28 セグロセキレイ        44 オナガ
13 キンクロハジロ            29 ヒヨドリ              45 ハシボソガラス
14 ミコアイサ                30 モズ                  46 ハシブトガラス
15 ノスリ                    31 トラツグミ
16 ハイイロチュウヒ          32 シロハラ

【備 考】
 ※彩湖にミコアイサの雄が4〜5羽はいった。相変わらずトモエガモもいて
  にぎやかだ。
 ※ピクニックの森ではアリスイでフィーバーしていたが、その上をタゲリが
  飛んだり、アカゲラが飛んだり賑やかだ。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年01月16日(土曜)
【時 刻】 08:30〜 14:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                17 ホシハジロ            33 ジョウビタキ
 2 カンムリカイツブリ        18 キンクロハジロ        34 アカハラ
 3 カワウ                    19 ミコアイサ            35 シロハラ
 4 ゴイサギ                  20 ノスリ                36 ツグミ
 5 ダイサギ                  21 チョウゲンボウ        37 シジュウカラ
 6 コサギ                    22 オオバン              38 カシラダカ
 7 アオサギ                  23 クサシギ              39 アオジ
 8 マガモ                    24 セグロカモメ          40 オオジュリン
 9 カルガモ                  25 キジバト              41 カワラヒワ
10 コガモ                    26 カワセミ              42 シメ
11 トモエガモ                27 アリスイ              43 スズメ
12 ヨシガモ                  28 アカゲラ              44 ムクドリ
13 オカヨシガモ              29 コゲラ                45 オナガ
14 ヒドリガモ                30 ハクセキレイ          46 ハシブトガラス
15 オナガガモ                31 ヒヨドリ
16 ハシビロガモ              32 モズ

【備 考】
 ※彩湖のカモはフルラインアップ12種類ですっかり定着した。これにオオ
  バンとカイツブリ達が入って15種となっている。毎回これらを全部見よ
  うと必死になっている。
 ※ピクニックの森はアリスイフィーバーで、例年の賑やかさとなっている。
  それにしてもアリスイもサービスに苦労しているのではないだろうか。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年01月23日(土曜)
【時 刻】 07:00〜10:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                15 キンクロハジロ        29 アカハラ
 2 カンムリカイツブリ        16 ミコアイサ            30 シロハラ
 3 カワウ                    17 オオバン              31 ツグミ
 4 ダイサギ                  18 ユリカモメ            32 シジュウカラ
 5 コサギ                    19 セグロカモメ          33 カシラダカ
 6 アオサギ                  20 カワセミ              34 アオジ
 7 マガモ                    21 アリスイ              35 オオジュリン
 8 カルガモ                  22 アオゲラ              36 カワラヒワ
 9 コガモ                    23 アカゲラ              37 シメ
10 オカヨシガモ              24 コゲラ                38 スズメ
11 ヒドリガモ                25 ヒバリ                39 ムクドリ
12 オナガガモ                26 ハクセキレイ          40 ハシブトガラス
13 ハシビロガモ              27 ヒヨドリ
14 ホシハジロ                28 モズ

【備 考】
 ※今日はカモ達の数が少なかった。そのためかヨシガモも姿が見えなかった。
  しかしミコアイサの雄は雌を10羽以上引き連れて輝いていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年01月31日(日曜)
【時 刻】 08:00〜13:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                17 オオバン              33 シロハラ
 2 カンムリカイツブリ        18 イソシギ              34 ツグミ
 3 カワウ                    19 タシギ                35 ウグイス
 4 ダイサギ                  20 ユリカモメ            36 シジュウカラ
 5 コサギ                    21 セグロカモメ          37 ホオジロ
 6 アオサギ                  22 キジバト              38 コジュリン
 7 マガモ                    23 カワセミ              39 アオジ
 8 カルガモ                  24 アカゲラ              40 オオジュリン
 9 ヨシガモ                  25 コゲラ                41 カワラヒワ
10 オカヨシガモ              26 ヒバリ                42 シメ
11 ヒドリガモ                27 ハクセキレイ          43 スズメ
12 オナガガモ                28 セグロセキレイ        44 ムクドリ
13 ホシハジロ                29 ヒヨドリ              45 オナガ
14 キンクロハジロ            30 モズ                  46 ハシブトガラス
15 ミコアイサ                31 ジョウビタキ
16 ノスリ                    32 アカハラ

【備 考】
 ※ノスリとシロハラの多い日であった。どこへ行ってもノスリが舞い、シロ
  ハラがノソノソと歩いていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年02月06日(土曜)
【時 刻】 08:00〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                 16 ミコアイサ           31 ツグミ
 2 カンムリカイツブリ         17 ノスリ               32 ウグイス
 3 カワウ                     18 ユリカモメ           33 シジュウカラ
 4 ダイサギ                   19 セグロカモメ         34 ホオジロ
 5 コサギ                     20 キジバト             35 カシラダカ
 6 アオサギ                   21 アオゲラ             36 アオジ
 7 マガモ                     22 アカゲラ             37 オオジュリン
 8 カルガモ                   23 コゲラ               38 カワラヒワ
 9 コガモ                     24 ヒバリ               39 シメ
10 ヨシガモ                   25 ハクセキレイ         40 スズメ
11 オカヨシガモ               26 ヒヨドリ             41 ムクドリ
12 ヒドリガモ                 27 モズ                 42 オナガ
13 ハシビロガモ               28 ジョウビタキ         43 ハシブトガラス
14 ホシハジロ                 29 アカハラ
15 キンクロハジロ             30 シロハラ

【備 考】
 ※強い北風が吹き付ける寒い日だった。森の中は鳥達が普通に出ていたが開
  けたところは数が極端に少なかった。
 ※彩湖はカモが少なくさらにいつもならブイの上にいっぱい並んでいるカワ
  ウとアオサギやダイサギが一羽もいなかった。
 ※カンムリカイツブリの羽の色が夏羽にかわりつつある個体が出てきた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年02月13日(土曜)
【時 刻】 08:00〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】  秋ヶ瀬公園のみ
 1 カワウ                10 セグロセキレイ          19 ミヤマホオジロ
 2 ダイサギ              11 モズ                    20 アオジ
 3 コサギ                12 ルリビタキ              21 カワラヒワ
 4 カルガモ              13 ジョウビタキ            22 ベニマシコ
 5 ノスリ                14 アカハラ                23 シメ
 6 キジバト              15 シロハラ                24 スズメ
 7 アカゲラ              16 ツグミ                  25 ムクドリ
 8 コゲラ                17 ウグイス                26 ハシブトガラス
 9 ハクセキレイ          18 シジュウカラ

【備 考】
 ※あまりにも冷たい風が吹きまくっていたので、森の中から出られなかった。
  しかし森の中は賑やかで、もういなくなったと思っていたミヤマホオジロ
  やルリビタキがでてきた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年02月14日(日曜)
【時 刻】 11:00〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】 彩湖のみ
 1 カイツブリ                12 ノスリ                23 シジュウカラ
 2 カンムリカイツブリ        13 チョウゲンボウ        24 ホオジロ
 3 カワウ                    14 タゲリ                25 アオジ
 4 ダイサギ                  15 ユリカモメ            26 オオジュリン
 5 マガモ                    16 セグロカモメ          27 カワラヒワ
 6 オカヨシガモ              17 キジバト              28 ベニマシコ
 7 オナガガモ                18 ヒバリ                29 シメ
 8 ハシビロガモ              19 ハクセキレイ          30 スズメ
 9 ホシハジロ                20 ヒヨドリ              31 ムクドリ
10 キンクロハジロ            21 ツグミ                32 ハシボソガラス
11 ミコアイサ                22 ウグイス              33 ハシブトガラス

【備 考】
 ※カモの数が少ない。12月からどんどん減っているように思われる。今日
  はミコアイサが頑張っていた。今日はバレンタインデイ、雄一羽に雌9羽
  が従っていた。しかし、もう一羽いた雄は相手がいないのか寂しそうに(
  気持ちよさそうに?)一羽で泳いでいた。
 ※ベニマシコは声は聞こえたが姿は見られなかった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年02月20日(土曜)
【時 刻】 8:30〜13:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                16 タゲリ                31 ツグミ
 2 カンムリカイツブリ        17 ユリカモメ            32 ウグイス
 3 カワウ                    18 セグロカモメ          33 シジュウカラ
 4 ダイサギ                  19 キジバト              34 コジュリン
 5 コサギ                    20 アリスイ              35 アオジ
 6 アオサギ                  21 コゲラ                36 オオジュリン
 7 マガモ                    22 ハクセキレイ          37 カワラヒワ
 8 コガモ                    23 セグロセキレイ        38 シメ
 9 オカヨシガモ              24 タヒバリ              39 スズメ
10 ホシハジロ                25 ヒヨドリ              40 ムクドリ
11 キンクロハジロ            26 モズ                  41 オナガ
12 ミコアイサ                27 ルリビタキ            42 ハシボソガラス
13 ノスリ                    28 ジョウビタキ          43 ハシブトガラス
14 ハイイロチュウヒ          29 アカハラ
15 チョウゲンボウ            30 シロハラ
【備 考】
 ※昨日の雪はさほど多く残っていなかった。朝の中は真っ白だった風景も10
  時過ぎにはほとんど消えてしまった。なぜかウグイスが何羽も雪の上を行
  ったり来たりやたらと目立っていた。
 ※久しぶりにアリスイにお目にかかった。目の前の道ばたから飛び上がり、
  脇の木に止まって尾羽を広げていた。最初は小さめのぼさぼさのヒヨドリ
  かと思ったがよく見たらアリスイだった。ラッキーだった。




ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年02月27日(土曜)
【時 刻】 08:00〜14:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                 16 ノスリ                 31 ウグイス
 2 カンムリカイツブリ         17 チョウゲンボウ         32 セッカ
 3 カワウ                     18 コジュケイ             33 ツリスガラ
 4 コサギ                     19 オオバン               34 シジュウカラ
 5 マガモ                     20 ユリカモメ             35 ホオジロ
 6 カルガモ                   21 セグロカモメ           36 コジュリン
 7 コガモ                     22 キジバト               37 アオジ
 8 オカヨシガモ               23 カワセミ               38 オオジュリン
 9 ヒドリガモ                 24 アカゲラ               39 カワラヒワ
10 オナガガモ                 25 コゲラ                 40 ベニマシコ
11 ハシビロガモ               26 ヒバリ                 41 シメ
12 ホシハジロ                 27 タヒバリ               42 スズメ
13 キンクロハジロ             28 ヒヨドリ               43 ムクドリ
14 ミコアイサ                 29 シロハラ
15 オオタカ                   30 ツグミ

【備 考】
 ※暖かく風も少ない絶好の日和。今日こそ見ようと思っていたツリスガラに
  やっと出会えた。14,5羽の群であった。ほんの数分で飛んでいってし
  まったがその間ゆっくりと見ることが出来た。
 ※チョウゲンボウも3羽出てきたがその中の1羽がなんとカモメsp3羽に
  モビングされて逃げ回っていた。これまた珍しい光景だった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年03月08日(月曜)
【時 刻】 08:00〜14:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                 14 キジバト             27 シジュウカラ
 2 カンムリカイツブリ         15 カワセミ             28 ホオジロ
 3 カワウ                     16 アカゲラ             29 アオジ
 4 コサギ                     17 コゲラ               30 オオジュリン
 5 オカヨシガモ               18 ヒバリ               31 カワラヒワ
 6 ホシハジロ                 19 ハクセキレイ         32 ベニマシコ
 7 キンクロハジロ             20 ヒヨドリ             33 シメ
 8 ミコアイサ                 21 モズ                 34 スズメ
 9 コジュケイ                 22 ヒレンジャク         35 ムクドリ
10 キジ                       23 シロハラ             36 ハシボソガラス
11 オオバン                   24 ツグミ               37 ハシブトガラス
12 ユリカモメ                 25 ウグイス
13 セグロカモメ               26 ツリスガラ

【備 考】
 ※今シーズン初めてヒレンジャクに会うことが出来た。全部で5羽だった。
  1羽、気の強いのがいて近くに他のヒレンジャクが来るとしきりに追っ払
  っていた。大きなヒヨドリが来たときも果敢に追っ払っていたのにはびっ
  くりした。
 ※風もなく人も少なかった為か、ツリスガラやベニマシコも近くでゆっくり
  と観察できた。
 ※カモがとっても少なくなって淋しくなった。今日はミコアイサは雌のみ7
  −8羽いただけで、雄は見かけなかった。



ページの先頭へ戻る

【年月日】 1999年03月13日(土曜)
【時 刻】 07:00〜15:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                 17 コジュケイ           33 ツグミ
 2 カンムリカイツブリ         18 オオバン             34 ツリスガラ
 3 カワウ                     19 ユリカモメ           35 ホオジロ
 4 コサギ                     20 セグロカモメ         36 コジュリン
 5 アオサギ                   21 キジバト             37 ホオアカ
 6 マガモ                     22 カワセミ             38 アオジ
 7 カルガモ                   23 アカゲラ             39 オオジュリン
 8 オカヨシガモ               24 コゲラ               40 カワラヒワ
 9 オナガガモ                 25 ヒバリ               41 ベニマシコ
10 ハシビロガモ               26 ハクセキレイ         42 シメ
11 ホシハジロ                 27 タヒバリ             43 スズメ
12 キンクロハジロ             28 ヒヨドリ             44 ムクドリ
13 ミコアイサ                 29 モズ                 45 オナガ
14 ノスリ                     30 ヒレンジャク         46 ハシボソガラス
15 ハイイロチュウヒ           31 ルリビタキ           47 ハシブトガラス
16 チョウゲンボウ             32 シロハラ

【備 考】
 ※今日はヒレンジャクが4羽だった。そのうち2羽は居着いているようだが、
  残りは早朝飛来しているようである。観客も多くカメラ10台以上が狙っ
  ている状態になっている。さぞヒレンジャクも休日は疲れることだろう。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年03月22日(月曜)
【時 刻】 07:30〜13:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カンムリカイツブリ        12 チョウゲンボウ        23 シロハラ
 2 カワウ                    13 コジュケイ            24 ツグミ
 3 コサギ                    14 ユリカモメ            25 ウグイス
 4 マガモ                    15 セグロカモメ          26 シジュウカラ
 5 オカヨシガモ              16 キジバト              27 アオジ
 6 オナガガモ                17 アカゲラ              28 カワラヒワ
 7 シマアジ                  18 コゲラ                29 スズメ
 8 ハシビロガモ              19 ヒバリ                30 ムクドリ
 9 ホシハジロ                20 ハクセキレイ          31 ハシブトガラス
10 キンクロハジロ            21 ヒヨドリ
11 ノスリ                    22 モズ

【備 考】
 ※ものすごい暴風が吹き荒れて鳥も出てこない。特に彩湖は遮るものがない
  ため土手の上は立っていられないくらいで、体を低くして風をやり過ごし
  ては前進するといった有様だった。その甲斐あって、シマアジの番を見る
  ことが出来た。5,6年振りの観察だった。それにしても彩湖は荒れていて
  波が高く白い三角波でいっぱいだった。
 ※ヒレンジャクは一昨日の早朝一羽が確認されて以来姿が見えない。私は一
  昨日の朝、ぶら下がったまだ新しい糞を目撃しただけである。まだヤドリ
  ギの実は残っているのだが。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年03月27日(土曜)
【時 刻】 07:30〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                 15 トビ                 29 ツグミ
 2 カンムリカイツブリ         16 ノスリ               30 ウグイス
 3 カワウ                     17 コジュケイ           31 シジュウカラ
 4 ダイサギ                   18 ユリカモメ           32 ホオジロ
 5 コサギ                     19 セグロカモメ         33 コジュリン
 6 アオサギ                   20 キジバト             34 アオジ
 7 マガモ                     21 アカゲラ             35 オオジュリン
 8 カルガモ                   22 コゲラ               36 カワラヒワ
 9 コガモ                     23 ヒバリ               37 シメ
10 ヨシガモ                   24 ハクセキレイ         38 スズメ
11 オカヨシガモ               25 ヒヨドリ             39 ムクドリ
12 ハシビロガモ               26 モズ                 40 オナガ
13 ホシハジロ                 27 アカハラ             41 ハシボソガラス
14 キンクロハジロ             28 シロハラ             42 ハシブトガラス

【備 考】
 ※アカハラがキョロンキョロン、キョロンキョロンと鳴き始めた。シメの嘴
  が銀色を帯びてきた。カイツブリがケレレレレ、ケレレレレと鳴き始めた。
  ウグイスは本調子になってきた。桜は1分咲きになり、もうすっかり春ら
  しくなってきた。来週はお花見の人で大賑わいとなるに違いない。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年04月04日(日曜)
【時 刻】 06:30〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ               14 キンクロハジロ         27 ウグイス
 2 カンムリカイツブリ       15 ハイイロチュウヒ       28 セッカ
 3 カワウ                   16 コチドリ               29 ツリスガラ
 4 ダイサギ                 17 イソシギ               30 シジュウカラ
 5 コサギ                   18 ユリカモメ             31 ホオアカ
 6 アオサギ                 19 セグロカモメ           32 カシラダカ
 7 マガモ                   20 キジバト               33 オオジュリン
 8 カルガモ                 21 ヒバリ                 34 カワラヒワ
 9 ヨシガモ                 22 ツバメ                 35 スズメ
10 オカヨシガモ             23 ハクセキレイ           36 ムクドリ
11 ヒドリガモ               24 ヒヨドリ               37 ハシボソガラス
12 ハシビロガモ             25 モズ                   38 ハシブトガラス
13 ホシハジロ               26 ツグミ

【備 考】
 ※暖かく、風も少ない絶好の日和。花見客が一斉に繰り出して、どこもかし
  こも宴会でうまっていた。おかげで鳥はびっくりして隠れてしまったよう
  だ。彩湖は比較的人も少なくとりあえずホオアカやツリスガラ、オオジュ
  リン、ツバメ、コチドリと夏冬の鳥が混じり合って賑やかだった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年04月11日(日曜)
【時 刻】 08:00〜12:00
【天 候】 雨
【観察種】
 1 カイツブリ                 15 イソシギ             29 セッカ
 2 カンムリカイツブリ         16 タシギ               30 シジュウカラ
 3 カワウ                     17 ユリカモメ           31 ホオアカ
 4 ダイサギ                   18 セグロカモメ         32 カシラダカ
 5 コサギ                     19 キジバト             33 アオジ
 6 アオサギ                   20 カワセミ             34 オオジュリン
 7 マガモ                     21 ヒバリ               35 カワラヒワ
 8 カルガモ                   22 ツバメ               36 スズメ
 9 コガモ                     23 ハクセキレイ         37 ムクドリ
10 ハシビロガモ               24 ヒヨドリ             38 オナガ
11 キンクロハジロ             25 モズ                 39 ハシボソガラス
12 キジ                       26 ノビタキ             40 ハシブトガラス
13 コチドリ                   27 シロハラ
14 ムナグロ                   28 ツグミ

【備 考】
 ※大雨の中の鳥見だった。それでもかなり数を見ることができた。大久保農
  耕地ではノビタキがびしょぬれでアオジのように餌を採っていた。カシラ
  ダカは真っ黒な頭になっていた。ムナグロはかなり飛来していたが、雨の
  ため数は数えられなかった。
 ※彩湖はカモがほとんど見られなくなった。カンムリカイツブリも2,3羽
  といったところ。ホオアカとオオジュリンがしきりに飛び回っていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年04月17日(土曜)
【時 刻】 06:30〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 埼玉のイカル
【観察種】
 1 カイツブリ                 16 ムナグロ             31 オオヨシキリ
 2 カンムリカイツブリ         17 タシギ               32 セッカ
 3 カワウ                     18 ユリカモメ           33 シジュウカラ
 4 ダイサギ                   19 セグロカモメ         34 ホオジロ
 5 コサギ                     20 コアジサシ           35 ホオアカ
 6 アオサギ                   21 キジバト             36 カシラダカ
 7 マガモ                     22 コゲラ               37 アオジ
 8 カルガモ                   23 ヒバリ               38 オオジュリン
 9 オカヨシガモ               24 ツバメ               39 カワラヒワ
10 ハシビロガモ               25 ハクセキレイ         40 シメ
11 キンクロハジロ             26 タヒバリ             41 スズメ
12 ノスリ                     27 ヒヨドリ             42 ムクドリ
13 コジュケイ                 28 モズ                 43 オナガ
14 キジ                       29 ツグミ               44 ハシボソガラス
15 コチドリ                   30 ウグイス             45 ハシブトガラス

【備 考】
 ※まだ森の中に夏の小鳥達はやってこない。森の中はシジュウカラとアオジ
  とスズメとカラスが元気。ヒヨドリは群を作っている。大きい群は80羽
  もいた。
 ※葦原はオオヨシキリがもう来た。昨年は4月20日だったからほぼ一緒。貯水
  池にはコアジサシが来た。
 ※大久保田圃はムナグロが30羽を数えた。どんどん多くなってくる。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年04月24日(土曜)
【時 刻】 08:30〜12:00
【天 候】 雨
【観察種】
 1 カイツブリ               12 セグロカモメ         23 オオヨシキリ
 2 アマサギ                 13 キジバト             24 シジュウカラ
 3 ダイサギ                 14 コゲラ               25 アオジ
 4 コサギ                   15 ヒバリ               26 カワラヒワ
 5 カルガモ                 16 ツバメ               27 シメ
 6 コガモ                   17 ハクセキレイ         28 スズメ
 7 キジ                     18 タヒバリ             29 ムクドリ
 8 コチドリ                 19 ヒヨドリ             30 オナガ
 9 ムナグロ                 20 シロハラ             31 ハシボソガラス
10 チュウシャクシギ         21 ツグミ               32 ハシブトガラス
11 タシギ                   22 ウグイス

【備 考】
 ※昨日からのあいにくの雨。時々雨足も強くなる最悪のコンディション。大
  久保農耕地は風も強く横殴りの状態だった。
 ※その大久保農耕地ではすっかり装ったアマサギが3羽美しいレンガ色の羽
  を見せてくれた。チュウシャクシギも2羽お目見え。男二人が歩く周りを
  7、8羽のツバメがぶつかるようにまとわりつく。人に驚いて飛び出す虫
  を狙ったものと思われた。そこで無理をして虫のいそうな所を歩き回った。
 ※秋ヶ瀬公園はツグミ、シロハラ、アオジ、シメがまだいて、夏の小鳥は何
  も姿をみせなかった。いったいどうしたのだろう。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年05月05日(水曜)
【時 刻】 09:30〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 コサギ                9 ヒバリ                 17 クロジ
 2 カルガモ             10 ツバメ                 18 スズメ
 3 キジ                 11 ヒヨドリ               19 ムクドリ
 4 コチドリ             12 オオヨシキリ           20 オナガ
 5 キアシシギ           13 エゾムシクイ           21 ハシボソガラス
 6 キジバト             14 キビタキ               22 ハシブトガラス
 7 カワセミ             15 シジュウカラ
 8 コゲラ               16 アオジ

【備 考】
 ※公園は昨夜来の大雨でどこもかしこも水がいっぱい。水がほとんどなくな
  っていた子供の森も豊かな水で包まれた。しかしピクニックの森は道も林
  の中も水浸し状態。さらに強風が吹き荒れ、鳥の鳴き声も聞こえない有様
  であった。鳥はきわめて少なかった。
 ※田圃はすっかり田植えも終わっていた。こちらも強風のためオオヨシキリ
  の声も聞こえないような状態だった。かろうじてキアシシギが確認できた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年05月08日(土曜)
【時 刻】 06:00〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ          12 キアシシギ                23 セッカ
 2 カワウ              13 チュウシャクシギ          24 シジュウカラ
 3 アマサギ            14 キジバト                  25 アオジ
 4 ダイサギ            15 カワセミ                  26 カワラヒワ
 5 コサギ              16 コゲラ                    27 スズメ
 6 カルガモ            17 ヒバリ                    28 ムクドリ
 7 コジュケイ          18 ツバメ                    29 オナガ
 8 キジ                19 ヒヨドリ                  30 ハシボソガラス
 9 バン                20 コヨシキリ                31 ハシブトガラス
10 コチドリ            21 オオヨシキリ
11 ムナグロ            22 エゾムシクイ

【備 考】
 ※森の中はシジュウカラとヒヨドリの天下だった。至る所ツッピーツッピー
  ヒーヨヒーヨとにぎやかだった。渡りの夏鳥は数が少なく、エゾムシクイ
  の声が響いていた。
 ※田んぼは数少ないながらもシギチが餌をとっていた。彩湖ではコチドリが
  繁殖を始めたようだった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年05月15日(土曜)
【時 刻】 07:00〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ          10 チュウシャクシギ          19 セッカ
 2 ダイサギ            11 キジバト                  20 サンコウチョウ
 3 チュウサギ          12 カッコウ                  21 シジュウカラ
 4 コサギ              13 コゲラ                    22 カワラヒワ
 5 カルガモ            14 ヒバリ                    23 スズメ
 6 コジュケイ          15 ツバメ                    24 ムクドリ
 7 キジ                16 ヒヨドリ                  25 オナガ
 8 バン                17 オオヨシキリ              26 ハシボソガラス
 9 タカブシギ          18 メボソムシクイ            27 ハシブトガラス

【備 考】
 ※一年ぶりでサンコウチョウの鳴き声を聞いた。月日星ホイホイホイという
  典型的な声だった。なんと雄2羽と雌1羽がいた。
 ※メボソムシクイも元気だったが、カッコウも今年一番であっちこっちでし
  きりに鳴いていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年05月22日(土曜)
【時 刻】 06:00〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ            8 キジバト               15 シジュウカラ
 2 コサギ                9 カッコウ               16 カワラヒワ
 3 カルガモ             10 コゲラ                 17 スズメ
 4 コジュケイ           11 ヒバリ                 18 ムクドリ
 5 キジ                 12 ヒヨドリ               19 ハシボソガラス
 6 ヒクイナ             13 オオヨシキリ           20 ハシブトガラス
 7 バン                 14 セッカ

【備 考】
 ※森も田んぼも鳥相が夏になってきた。渡りの鳥達が極端に減り、繁殖のた
  めの鳥達の場所になってきた。ムクドリ、カワラヒワは巣立ち雛にしきり
  に餌をやっていた。コゲラは巣の中から雛が顔を出していた。カイツブリ
  は抱卵に入った。ヒクイナは営巣準備中、オオヨシキリとカッコウは共に
  準備中だ。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年05月29日(土曜)
【時 刻】 07:00〜12:30
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 ヨシゴイ              9 キジバト               17 セッカ
 2 ゴイサギ             10 カッコウ               18 シジュウカラ
 3 ダイサギ             11 ホトトギス             19 カワラヒワ
 4 カルガモ             12 コゲラ                 20 スズメ
 5 コジュケイ           13 ツバメ                 21 ムクドリ
 6 キジ                 14 ヒヨドリ               22 ハシボソガラス
 7 バン                 15 コヨシキリ             23 ハシブトガラス
 8 タマシギ             16 オオヨシキリ

【備 考】
 ※カッコウの声の合間にホトトギスが鳴いていた。昨日はジュウイチがいた
  とか。トケン達が通り過ぎて行く。
 ※スズメがあちこちで巣立ち雛に餌を与えていた。一斉に巣立ったのだろう
  か、疑問だ。
 ※田んぼではヨシゴイが飛び交い、コヨシキリがオオヨシキリの声の間をぬ
  って鳴き始めた。タマシギの雌が雄を探していた。バンは番で歩いていた。



【年月日】 1999年06月05日(土曜)
【時 刻】 06:30〜10:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ            9 キジ                   17 セッカ
 2 カワウ               10 キジバト               18 シジュウカラ
 3 ゴイサギ             11 カッコウ               19 カワラヒワ
 4 ダイサギ             12 コゲラ                 20 スズメ
 5 チュウサギ           13 ツバメ                 21 ムクドリ
 6 コサギ               14 ヒヨドリ               22 ハシボソガラス
 7 カルガモ             15 コヨシキリ             23 ハシブトガラス
 8 コジュケイ           16 オオヨシキリ

【備 考】
 ※カイツブリの浮き巣があまりにも岸に近いところなので、脇を通るのに気
  が引ける。何と岸から4〜5メートルのところで障害物が全くなく巣が丸
  見えなのだ。人が通る度に親は抱卵をやめて水草を卵にかけてから水に潜
  っている。はたして卵はうまく孵るのだろうか、心配だ。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年06月13日(日曜)
【時 刻】 06:30〜10:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ            8 キジバト               15 シジュウカラ
 2 ヨシゴイ              9 カッコウ               16 カワラヒワ
 3 ゴイサギ             10 コゲラ                 17 スズメ
 4 カルガモ             11 ツバメ                 18 ムクドリ
 5 コジュケイ           12 ヒヨドリ               19 ハシボソガラス
 6 キジ                 13 オオヨシキリ           20 ハシブトガラス
 7 ヒクイナ             14 セッカ

【備 考】
 ※カイツブリが巣を放棄したようにみえる。あまりにも岸に近く、丸見えの
  巣は無理があったようだ。それにしても残念。
 ※今日はシジュウカラとムクドリが巣立ち雛に給餌していた。毎週見られる
  光景だが見飽きないものだ。
 ※田圃ではヒクイナの声がしていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年06月19日(土曜)
【時 刻】 09:30〜13:00
【天 候】  雨
【観察種】
 1 ヨシゴイ              9 カッコウ               17 カワラヒワ
 2 ゴイサギ             10 ツバメ                 18 スズメ
 3 アオサギ             11 ハクセキレイ           19 ムクドリ
 4 カルガモ             12 ヒヨドリ               20 オナガ
 5 コジュケイ           13 コヨシキリ             21 ハシボソガラス
 6 キジ                 14 オオヨシキリ           22 ハシブトガラス
 7 コチドリ             15 セッカ
 8 キジバト             16 シジュウカラ

【備 考】
 ※カイツブリは完全に巣を放棄していた。とにかく水が減って浮き巣のあっ
  た所は土が出ていて、巣は跡形もなかった。毎年営巣しているのにどうし
  てもっと良いところで営巣しなかったのだろうか。
 ※彩湖の駐車場でコチドリが営巣していた。人に見つからないように早く巣
  立って欲しい。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年06月28日(月曜)
【時 刻】 09:30〜12:30
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ           10 キジバト               19 シジュウカラ
 2 カワウ               11 カッコウ               20 カワラヒワ
 3 ヨシゴイ             12 ヒバリ                 21 スズメ
 4 アオサギ             13 ツバメ                 22 ムクドリ
 5 カルガモ             14 ヒヨドリ               23 オナガ
 6 コジュケイ           15 モズ                   24 ハシボソガラス
 7 ヒクイナ             16 コヨシキリ             25 ハシブトガラス
 8 コチドリ             17 オオヨシキリ
 9 コアジサシ           18 セッカ

【備 考】
 ※彩湖の駐車場で営巣していたコチドリの巣にはもう何もなかった。雛の姿
  は見つからなかったが、無事に巣立ったのなら良いのだが。
 ※毎回巣立ち雛を見かけるが今日はモズの雛を見つけた。まだあどけない顔
  をしていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年07月03日(土曜)
【時 刻】 09:30〜12:00
【天 候】 雨
【観察種】
 1 ヨシゴイ             7 コヨシキリ              13 ムクドリ
 2 カルガモ             8 オオヨシキリ            14 オナガ
 3 キジバト             9 セッカ                  15 ハシボソガラス
 4 カッコウ            10 シジュウカラ            16 ハシブトガラス
 5 ツバメ              11 カワラヒワ
 6 ヒヨドリ            12 スズメ

【備 考】
 ※大久保農耕地の電線にツバメが21羽もとまっていた。どれかが巣立ち雛な
  のだろうがあまりよく分からなかった。ただ端のほうで6羽くらいくっつ
  いて並んでいたので雛だったかもしれない。雨の中を飛んでいたので疲れ
  たのだろうか。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年07月10日(土曜)
【時 刻】 08:30〜11:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ            8 ヒバリ                 15 ホオジロ
 2 ヨシゴイ              9 ツバメ                 16 カワラヒワ
 3 アオサギ             10 ハクセキレイ           17 スズメ
 4 カルガモ             11 ヒヨドリ               18 ムクドリ
 5 キジバト             12 オオヨシキリ           19 オナガ
 6 カッコウ             13 セッカ                 20 ハシボソガラス
 7 コゲラ               14 シジュウカラ           21 ハシブトガラス

【備 考】
 ※今年はカッコウが少ない。さぞオオヨシキリも安心していることだろう。
 ※子供の森は例年通りムクドリが集まってきた。若鳥も混じっておびただし
  い数である。その中にほんの少しコムクドリが混じっているが、なかなか
  見つからない。見つかったときはとってもうれしいのだが、今日はだめだ
  った。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年07月18日(日曜)
【時 刻】 08:30〜10:30
【天 候】 曇り一時雨
【観察種】
 1 ヨシゴイ             7 コヨシキリ              13 スズメ
 2 ゴイサギ             8 オオヨシキリ            14 ムクドリ
 3 アオサギ             9 セッカ                  15 ハシボソガラス
 4 キジバト            10 シジュウカラ            16 ハシブトガラス
 5 コゲラ              11 ホオジロ
 6 ツバメ              12 カワラヒワ

【備 考】
 ※ムクドリは巣立ち雛が多いようだ。それにしても近隣から集まってきてい
  るのだろうか。ギャーギャーと賑やかだ。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年07月25日(日曜)
【時 刻】 08:30〜  10:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                6 コゲラ               11 シジュウカラ
 2 ヨシゴイ                  7 ツバメ               12 スズメ
 3 ハイイロチュウヒ          8 ヒヨドリ             13 ムクドリ
 4 コジュケイ                9 オオヨシキリ         14 ハシボソガラス
 5 キジバト                 10 セッカ               15 ハシブトガラス

【備 考】
 ※なんとハイイロチュウヒの雌が飛んでいた。一瞬我が眼を疑ったが、腰の
  白さがはっきりみえた。今頃いるのだろうか不思議だ。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年08月01日(日曜)
【時 刻】 08:00〜11:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カワウ               8 ツバメ                  15 ホオジロ
 2 ヨシゴイ             9 キセキレイ              16 スズメ
 3 アオサギ            10 ハクセキレイ            17 ムクドリ
 4 カルガモ            11 ヒヨドリ                18 オナガ
 5 キジバト            12 オオヨシキリ            19 ハシボソガラス
 6 カワセミ            13 セッカ                  20 ハシブトガラス
 7 ヒバリ              14 シジュウカラ

【備 考】
 ※暑い暑い日。森の中は心地よい風が吹いているが、河原と田圃はじりじり
  と肌が焼けるようだった。カラスは例外なくみんな口を開けていた。毎年
  の夏の風景となってきた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年08月08日(日曜)
【時 刻】 08:30〜10:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 ヨシゴイ             6 ヒヨドリ                11 スズメ
 2 ゴイサギ             7 セッカ                  12 ムクドリ
 3 キジバト             8 シジュウカラ            13 ハシボソガラス
 4 ヒバリ               9 ホオジロ                14 ハシブトガラス
 5 ツバメ              10 カワラヒワ

【備 考】
 ※今日も例外なく暑い日だった。大久保農耕地ではヨシキリの声も姿もまっ
  たく見られなくなった。葦の中でこっそりと子育ての最中なのだろう。
 ※田圃であったバードウオッチャーがヒクイナが畦道から田圃に飛び込んだ
  のを見たといっていた。ここのところ姿を見ていなかったが、まだいるよ
  うだ。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年08月22日(日曜)
【時 刻】 09:00〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 アマサギ              6 ツバメ                 11 カワラヒワ
 2 ダイサギ              7 ハクセキレイ           12 スズメ
 3 チュウサギ            8 ヒヨドリ               13 ムクドリ
 4 コサギ                9 セッカ                 14 ハシボソガラス
 5 キジバト             10 シジュウカラ           15 ハシブトガラス

【備 考】
 ※8/14豪雨で秋ヶ瀬公園、大久保農耕地は水没。公園は8/15から立入禁止。
  地上から2-3メートルのところにゴミが絡まっていた。段ボールにビールの
  ケースに廃タイヤと多彩。
 ※ピクニックの森は泥だらけ。鳥の姿も少ない。一面に泥のにおいがして、
  くさい。
 ※大久保農耕地は茶色の稲でうまっている。刈り取っているのだが泥埃がす
  ごい。農家の人はタオルで口を覆っていた。なぜか水害の後はシラサギが
  増える。流されてきたものの中に食べられるものがあるのだろう。群とな
  って餌をあさっていた。営巣中だったヨシゴイとヨシキリは一羽も姿を見
  せなかった。どこへいったのだろうか。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年08月29日(日曜)
【時 刻】 09:00〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 アマサギ             5 ヒヨドリ                 9 ムクドリ
 2 ダイサギ             6 シジュウカラ            10 ハシボソガラス
 3 キジバト             7 カワラヒワ              11 ハシブトガラス
 4 ツバメ               8 スズメ

【備 考】
 ※まだ豪雨の爪痕の生々しい秋ヶ瀬公園。子供の森の細い道は泥とクモの巣
  でまともに歩けない。バーベキューの家族連れは少ないとはいえ、それな
  りに集まっていた。カラスの数が減ったのはゴミの量が減ったからか。
 ※彩湖の秋ヶ瀬側ゲートは閉鎖中、秋ヶ瀬公園の羽根倉橋側ゲートも閉鎖中。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年09月05日(日曜) 【時 刻】 09:30〜12:00 【天 候】 晴れ 【観察種】 1 ゴイサギ 7 キジバト 13 カワラヒワ 2 ダイサギ 8 コゲラ 14 スズメ 3 チュウサギ 9 ヒバリ 15 ムクドリ 4 アオサギ 10 ヒヨドリ 16 ハシボソガラス 5 チョウゲンボウ 11 セッカ 17 ハシブトガラス 6 タシギ 12 シジュウカラ 【備 考】  ※秋ヶ瀬公園羽根倉橋入り口のゲートは今日はすでに開いていた。  ※すっかり汚れてしまった公園の中だけれど、昆虫採集の親子連れや魚釣り   の人でにぎわっていた。鳥はまだ少な目。蝉はツクツクホウシがアブラゼ   ミを凌駕し始めた。気分は秋。  ※大久保田圃の稲刈りは6-7割くらい終わった。今日は刈り終わった田圃に   チュウサギがたくさん降りていた。


ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年09月11日(土曜)
【時 刻】 09:30〜11:30
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カワウ                  8 カモメ               15 シジュウカラ
 2 ダイサギ                9 キジバト             16 カワラヒワ
 3 チュウサギ             10 アカゲラ             17 スズメ
 4 コサギ                 11 コゲラ               18 ムクドリ
 5 アオサギ               12 ヒバリ               19 ハシボソガラス
 6 カルガモ               13 ヒヨドリ             20 ハシブトガラス
 7 キジ                   14 セッカ

【備 考】
 ※蒸し暑く鳥の少ない秋ヶ瀬だった。汗が噴き出したところに藪蚊が集まっ
  てきてたまらなかった。蝉はツクツクホウシが大勢となってきた。
 ※彩湖は通行止めが解除されていた。セッカが元気に飛び回り、カワウ、ア
  オサギがブイの上でくつろいでいた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年09月18日(土曜)
【時 刻】 09:30〜12:00
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ            8 ヒバリ                 15 カワラヒワ
 2 ダイサギ              9 ツバメ                 16 スズメ
 3 チュウサギ           10 ヒヨドリ               17 ムクドリ
 4 コサギ               11 モズ                   18 オナガ
 5 アオサギ             12 ノビタキ               19 ハシボソガラス
 6 キジバト             13 オオヨシキリ           20 ハシブトガラス
 7 コゲラ               14 シジュウカラ

【備 考】
 ※相変わらず鳥の少ないピクニックの森の池でカイツブリの親子が泳いでい
  た。親の背中から雛が2羽覗いていた。親子4羽で水入らず?どこから来
  たのか知らないが、でも少し賑やかになった。
 ※大久保農耕地で今シーズン初めてノビタキを見た。2羽葦の先に止まって
  こっちを見ていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年09月29日(水曜)
【時 刻】 10:00〜13:30
【天 候】 雨
【観察種】
 1 カイツブリ            8 キジバト               15 シジュウカラ
 2 ダイサギ              9 コゲラ                 16 カワラヒワ
 3 チュウサギ           10 ヒバリ                 17 スズメ
 4 コサギ               11 ツバメ                 18 ムクドリ
 5 アオサギ             12 ハクセキレイ           19 ハシボソガラス
 6 オオタカ             13 ヒヨドリ               20 ハシブトガラス
 7 タシギ               14 モズ

【備 考】
 ※霧雨の中のバードウオッチングとなった。あちこちで曼珠沙華が咲いてい
  た。森の中はまだ静かで、渡りの小鳥はもう少しのようだ。
 ※大久保農耕地にはまだツバメが飛んでいた。お目当てのノビタキは姿が見
  えなかった。そのかわりオオタカの幼鳥がしきりに飛んでいた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年10月03日(日曜)
【時 刻】 08:30〜11:30
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ            6 ヒヨドリ               11 メジロ
 2 アオサギ              7 コサメビタキ           12 スズメ
 3 カルガモ              8 ヒガラ                 13 ムクドリ
 4 キジバト              9 ヤマガラ               14 オナガ
 5 コゲラ               10 シジュウカラ           15 ハシブトガラス

【備 考】
 ※大変風の強い日だった。鳥の声も良く聞こえないほどであったが、渡りの
  小鳥がいろいろ来ていた。このほかにもまだ何種類もいたとのことであっ
  たが、残念ながら見ることができなかった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年10月10日(日曜)
【時 刻】 07:00〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 ダイサギ                8 モズ                   15 アトリ
 2 キジバト                9 ノビタキ               16 カワラヒワ
 3 アカゲラ               10 キビタキ               17 スズメ
 4 コゲラ                 11 オオルリ               18 カケス
 5 ヒバリ                 12 エゾビタキ             19 ハシボソガラス
 6 ハクセキレイ           13 シジュウカラ           20 ハシブトガラス
 7 ヒヨドリ               14 メジロ

【備 考】
 ※今日は一カ所でオオルリにキビタキ、アカゲラと青、赤、黄の三色勢揃い。
  春よりすごいと大感激。それにしても行楽の人の多いこと、車の置き場所
  もない大混雑。早々に退散。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年10月17日(日曜)
【時 刻】 08:00〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ             11 キジバト             21 サンコウチョウ
 2 カワウ                 12 アカゲラ             22 ヒガラ
 3 ダイサギ               13 コゲラ               23 ヤマガラ
 4 コサギ                 14 ヒバリ               24 シジュウカラ
 5 アオサギ               15 キセキレイ           25 メジロ
 6 マガモ                 16 ヒヨドリ             26 アトリ
 7 カルガモ               17 モズ                 27 スズメ
 8 ハシビロガモ           18 ノビタキ             28 ハシボソガラス
 9 ツミ                   19 キビタキ             29 ハシブトガラス
10 ムナグロ               20 エゾビタキ

【備 考】
 ※大変冷え込んだ朝だった。今日は冬の渡り鳥が多く見られた。メジロやシ
  ジュウカラに混じってサンコウチョウが見られたのには驚いた。先頭をき
  ってメジロと一緒に動いていた。その群の中にはエゾビタキやヒガラやム
  シクイの仲間もいた。大変豪華な混群だった。
 ※彩湖にはまだカモたちは本格的にやってきていない。マガモが3羽いただ
  け。芦原はノビタキ、頭の上をムナグロが飛んでいった。



ページの先頭へ戻る 
【年月日】 1999年10月24日(日曜) 【時 刻】 07:30〜13:00 【天 候】 晴れ 【観察種】 1 カイツブリ 11 ハクセキレイ 21 カシラダカ 2 コサギ 12 セグロセキレイ 22 アオジ 3 アオサギ 13 ヒヨドリ 23 アトリ 4 コガモ 14 モズ 24 カワラヒワ 5 ホシハジロ 15 ジョウビタキ 25 シメ 6 キンクロハジロ 16 ウグイス 26 スズメ 7 キジバト 17 キビタキ 27 カケス 8 アカゲラ 18 ヒガラ 28 ハシボソガラス 9 コゲラ 19 ヤマガラ 29 ハシブトガラス 10 キセキレイ 20 シジュウカラ 【備 考】  ※朝晩は寒い位なのに、昼間は暑く感じられ、なんと藪蚊も出没。森の中は   スズメバチもいてまだまだ危険。それでも冬鳥が続々と集まってきた。シ   メ、アオジ、カシラダカ、ジョウビタキ、アトリ、ヤマガラ。  ※貯水池にはカモがやってきた。今日はスコープを持たず、双眼鏡だけだっ   たのでしっかり確認できなかった。昨日はヨシガモもいたとか、次回から   はスコープも持っていこう。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年 10月 31日 (日曜)
【時 刻】 07:30〜13:00
【天 候】 曇り
【観察種】
  1 カイツブリ           11 アカゲラ             21 シジュウカラ 
  2 カワウ               12 コゲラ               22 メジロ 
  3 アオサギ             13 ヒバリ               23 カシラダカ 
  4 マガモ               14 キセキレイ           24 ミヤマホオジロ 
  5 カルガモ             15 ハクセキレイ         25 アオジ 
  6 オカヨシガモ         16 モズ                 26 シメ 
  7 ヒドリガモ           17 ジョウビタキ         27 スズメ 
  8 ホシハジロ           18 ウグイス             28 ハシボソガラス 
  9 キンクロハジロ       19 キビタキ             29 ハシブトガラス 
 10 ユリカモメ           20 ヤマガラ            

【備 考】
*イタチが死んでいた。特に外傷もないことから車にぶつかったのでは無いよ
  うだが、公園内の道路の脇で死んでいた。通りがかりの親子連れがお弔いを
 してくれた。
*今日は今シーズンの初認としてミヤマホオジロ(雄)とジョウビタキ(雌)
  、オカヨシガモとヒドリガモの4種をゲットした。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年 11月 07日 (日曜)
【時 刻】 07:30〜13:00
【天 候】 曇り
【観察種】
  1 アオサギ             14 キセキレイ           27 ハクセキレイ 
  2 アオジ               15 キンクロハジロ       28 ハシビロガモ 
  3 アカゲラ             16 ゴイサギ             29 ハシブトガラス 
  4 ウグイス             17 コゲラ               30 ハシボソガラス 
  5 オカヨシガモ         18 コサギ               31 ヒドリガモ 
  6 オナガガモ           19 シジュウカラ         32 ヒヨドリ 
  7 カイツブリ           20 シメ                 33 ホシハジロ 
  8 カルガモ             21 ジョウビタキ         34 マガモ 
  9 カワウ               22 スズメ               35 ムクドリ 
 10 カワセミ             23 ダイサギ             36 メジロ 
 11 カワラヒワ           24 チョウゲンボウ       37 モズ 
 12 カンムリカイツブリ   25 ツグミ               38 ヤマガラ 
 13 キジバト             26 ノビタキ             39 ユリカモメ 

【備 考】
・シメとツグミ類の群が入ったようだ。やたらと数が多く至る所で鳥の気配がし
  た。頭上をしきりに飛び交っている様は離島で出くわした鳥満杯の様子に似て
  いた。
・池にも本格的にカモが来た。カンムリカイツブリも飛来した。それにしてもノ
  ビタキがまだ居残っていたのには驚いた。オオジュリンの声の聞こえるススキ
  の中で、すましてとまっていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年 11月 14日(日曜)
【時 刻】 8:00〜13:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 埼玉のイカル
【観察種】
  1 カンムリカイツブリ   11 キジバト             21 メジロ 
  2 カワウ               12 コゲラ               22 アオジ 
  3 コサギ               13 キセキレイ           23 カワラヒワ 
  4 マガモ               14 ヒヨドリ             24 シメ 
  5 オカヨシガモ         15 モズ                 25 スズメ 
  6 オナガガモ           16 ツグミ               26 オナガ 
  7 キンクロハジロ       17 ウグイス             27 ハシボソガラス 
  8 オオタカ             18 キビタキ             28 ハシブトガラス 
  9 コジュケイ           19 ヤマガラ            
 10 キジ                 20 シジュウカラ        

【備 考】
・朝方の霧が晴れたと思ったら強風が吹き荒れた一日だった。それにしても暖か
  い日だった。シジュウカラとメジロとツグミとシメは多かった。驚いたことに
  まだキビタキがいた。ピクニックの森に一羽、子供の森に一羽。どっちも雌タ
  イプだった。果たして南の越冬地まで帰れるのだろうか。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年 11月 20日 (土曜)
【時 刻】 8:00〜11:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1 カルガモ              8 モズ                 15 アオジ 
  2 キジバト              9 ジョウビタキ         16 カワラヒワ 
  3 アカゲラ             10 ツグミ               17 シメ 
  4 コゲラ               11 ウグイス             18 スズメ 
  5 キセキレイ           12 ヤマガラ             19 オナガ 
  6 ハクセキレイ         13 シジュウカラ         20 ハシボソガラス 
  7 ヒヨドリ             14 メジロ               21 ハシブトガラス 

【備 考】
・鳥の種類は少ないが、ツグミが多い。ひっきりなしに飛び交っている。それに
  しても暖かすぎる。これでは冬鳥がいつものように来るのかどうか不安だ。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年 11月 27日 (土)
【時 刻】 8:30〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1 カイツブリ           12 ノスリ               23 ツグミ 
  2 ハジロカイツブリ     13 キジ                 24 ヤマガラ 
  3 カンムリカイツブリ   14 ユリカモメ           25 シジュウカラ 
  4 カワウ               15 キジバト             26 メジロ 
  5 ダイサギ             16 アカゲラ             27 ホオジロ 
  6 アオサギ             17 コゲラ               28 アオジ 
  7 カルガモ             18 キセキレイ           29 シメ 
  8 コガモ               19 ハクセキレイ         30 ハシボソガラス 
  9 オカヨシガモ         20 ヒヨドリ             31 ハシブトガラス 
 10 キンクロハジロ       21 モズ                
 11 ミコアイサ           22 ジョウビタキ        

【備 考】
・あちこちで珍鳥が出たせいか秋ヶ瀬は鳥見人がきわめて少なかった。ツグミは
  山ほどいたが、他の鳥が少ない。
・貯水池にはミコアイサ(雌タイプ)が6羽もいた。相変わらずハジロカイツブ
  リもいて、水鳥はとっても少ないのだが楽しめた。



【年月日】 1999年 12月 5日 (日)
【時 刻】 9:00〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1 カイツブリ           12 ミコアイサ           23 ツグミ 
  2 カンムリカイツブリ   13 オオタカ             24 シジュウカラ 
  3 カワウ               14 ユリカモメ           25 メジロ 
  4 ダイサギ             15 キジバト             26 ホオジロ 
  5 アオサギ             16 コゲラ               27 カワラヒワ 
  6 マガモ               17 ハクセキレイ         28 ベニマシコ 
  7 カルガモ             18 ヒヨドリ             29 シメ 
  8 オカヨシガモ         19 モズ                 30 スズメ 
  9 オナガガモ           20 ジョウビタキ         31 ムクドリ 
 10 ハシビロガモ         21 アカハラ             32 オナガ 
 11 キンクロハジロ       22 シロハラ             33 ハシブトガラス 

【備 考】
・ピクニックの森にアカハラ、シロハラがたくさん入ってきた。グピグビグビッ
  と鳴きながら飛んでいる。ツグミ一色の森の中がバラエティに富んできた。
・彩湖ではベニマシコが定位置についた。雌タイプだったが3羽もいた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年 12月 11日 (土)
【時 刻】 8:30〜13:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1 カイツブリ           13 オオバン             25 シジュウカラ 
  2 カンムリカイツブリ   14 タゲリ               26 メジロ 
  3 カワウ               15 ユリカモメ           27 ホオジロ 
  4 ダイサギ             16 セグロカモメ         28 アオジ 
  5 コサギ               17 キジバト             29 クロジ 
  6 アオサギ             18 アカゲラ             30 カワラヒワ 
  7 カルガモ             19 コゲラ               31 シメ 
  8 コガモ               20 ハクセキレイ         32 スズメ 
  9 ハシビロガモ         21 ジョウビタキ         33 オナガ 
 10 キンクロハジロ       22 シロハラ             34 ハシブトガラス 
 11 ミコアイサ           23 ツグミ              
 12 オオタカ             24 ウグイス            

【備 考】
・久しぶりに秋ヶ瀬公園でタゲリを見た。秋ヶ瀬橋の脇の野球場ではじめフワフ
  ワと飛んでいた。16羽もいた。
・彩湖ではミコアイサの雌が多くなっていた。こちらは11羽だった。他のカモ
  より一回り小さいからだでしきりに泳いだり、潜ったりしていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年 12月 19日 (日)
【時 刻】 8:00〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
  1 カイツブリ           13 キンクロハジロ       25 モズ 
  2 ミミカイツブリ       14 ミコアイサ           26 シロハラ 
  3 カンムリカイツブリ   15 ノスリ               27 ツグミ 
  4 カワウ               16 キジ                 28 ウグイス 
  5 ダイサギ             17 ユリカモメ           29 シジュウカラ 
  6 コサギ               18 セグロカモメ         30 メジロ 
  7 アオサギ             19 キジバト             31 アオジ 
  8 マガモ               20 アカゲラ             32 カワラヒワ 
  9 カルガモ             21 コゲラ               33 スズメ 
 10 オカヨシガモ         22 ヒバリ               34 オナガ 
 11 オナガガモ           23 ハクセキレイ         35 ハシブトガラス 
 12 ホシハジロ           24 ヒヨドリ            

【備 考】
・ツグミとシメが山ほど芝生の広場で集っていた。みんな同じ方向を向くと、ま
  るで短い杭を斜めに規則正しく芝生に打ち込んだみたいに見えた。
・彩湖はカモの数が相変わらず少ないが、今日はミミカイツブリがいた。先々週
  はハジロカイツブリがいたのでこれでカイツブリ4種が12月に見られたこと
  になる。相変わらずミコアイサの雌は多い。雄の来るのが待ちどおしい。



ページの先頭へ戻る
 
【年月日】 1999年 12月 26日 (日)
【時 刻】 8:00〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 埼玉のイカル
【観察種】
  1 カイツブリ           13 ユリカモメ           25 ツグミ 
  2 ミミカイツブリ       14 セグロカモメ         26 ウグイス 
  3 カンムリカイツブリ   15 キジバト             27 ヤマガラ 
  4 カワウ               16 アカゲラ             28 シジュウカラ 
  5 ダイサギ             17 コゲラ               29 メジロ 
  6 コサギ               18 キセキレイ           30 アオジ 
  7 カルガモ             19 ハクセキレイ         31 カワラヒワ 
  8 ホシハジロ           20 セグロセキレイ       32 シメ 
  9 キンクロハジロ       21 ヒヨドリ             33 スズメ 
 10 ミコアイサ           22 モズ                 34 ハシブトガラス 
 11 トビ                 23 ジョウビタキ        
 12 タゲリ               24 シロハラ            

【備 考】
・ここのところ寒くなってきて、池も氷が張ったり、すっかり冬らしくなった。
  シメがいっぱいになった。どこを見てもシメだらけで群で飛び回っていた。森
  中シメに占められているようだった。先々週とは鳥の相が違っているような気
  がした。先週のツグミは渡っていってしまったようだ。今日のツグミは違う所
  から来ているように思える。

ページの先頭へ戻る
【年月日】 1999年 12月 31日 (金)
【時 刻】 8:00〜12:30
【天 候】 曇り
【観察種】
  1 カイツブリ           15 コジュケイ           29 ウグイス 
  2 カンムリカイツブリ   16 タゲリ               30 シジュウカラ 
  3 カワウ               17 ヤマシギ             31 メジロ 
  4 ダイサギ             18 ユリカモメ           32 アオジ 
  5 コサギ               19 セグロカモメ         33 クロジ 
  6 アオサギ             20 キジバト             34 オオジュリン 
  7 マガモ               21 アカゲラ             35 アトリ 
  8 カルガモ             22 コゲラ               36 カワラヒワ 
  9 オカヨシガモ         23 ハクセキレイ         37 ベニマシコ 
 10 ホシハジロ           24 タヒバリ             38 シメ 
 11 キンクロハジロ       25 ヒヨドリ             39 スズメ 
 12 ミコアイサ           26 モズ                 40 ムクドリ 
 13 オオタカ             27 アカハラ             41 ハシボソガラス 
 14 ノスリ               28 ツグミ               42 ハシブトガラス 

【備 考】
・1000年代最後の鳥見にふさわしい内容だった。森の中ではクロジは雄のきれい
  な羽が見られたし、久しぶりのアトリも2羽出てきた。ヤマシギまで飛び出て
  きた。芦原ではベニマシコとオオジュリン、貯水池ではミコアイサの雄が1羽
  見られた。ここ数日いるようだ。2000年代はさらに鳥が来ますように。



ページの先頭へ戻る
秋ヶ瀬の鳥情報ページへ戻る

メニューページへ戻る