12月:冬鳥がとても少ない。ついに越冬ツグミは未着。
秋ヶ瀬の鳥情報ページへ戻る
メニューページへ戻る
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 1月 4日 (金)
【時 刻】 9:30〜14:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 10 ルリビタキ 19 アオジ
2 ハヤブサ 11 シロハラ 20 カワラヒワ
3 キジバト 12 ツグミ 21 マヒワ
4 アカゲラ 13 ウグイス 22 ウソ
5 コゲラ 14 キクイタダキ 23 シメ
6 キセキレイ 15 エナガ 24 オナガ
7 ハクセキレイ 16 ヤマガラ 25 ハシブトガラス
8 ヒヨドリ 17 シジュウカラ
9 モズ 18 メジロ
【備 考】
・今日も寒い日となった。今年は例年よりも5度以上寒い日が続いている。明日
は寒の入りで、今日よりもっと寒くなるとのこと。池には氷が張ってカワセミ
を始めカモ類も姿が見えなかった。
・今年は久しぶりに鳥の多い年となっているが、ツグミの少ないのが気掛かりだ。
地面におりていたのは1羽だけ。
・マヒワ、ウソ、キクイタダキ、ルリビタキはしっかり見られた。オジロビタキ
は姿が見えなかった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 1月 10日 (木)
【時 刻】 10:00〜13:40
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 11 ハクセキレイ 21 アオジ
2 カルガモ 12 ヒヨドリ 22 カワラヒワ
3 ワシタカsp 13 モズ 23 マヒワ
4 タゲリ 14 ルリビタキ 24 ウソ
5 キジバト 15 シロハラ 25 シメ
6 カワセミ 16 ツグミ 26 カケス
7 アオゲラ 17 ウグイス 27 オナガ
8 アカゲラ 18 シジュウカラ 28 ハシブトガラス
9 コゲラ 19 メジロ
10 キセキレイ 20 カシラダカ
【備 考】
・シメ、シロハラ、アオジが多くなってきた。マヒワは数羽単位で行動しており
、大きな群れでは飛んでいないようだ。タゲリは20羽くらいの群れで動いてい
る。ピクニックの森でもアオゲラが見られた。アカゲラはよく飛び回っている
ので、運が良ければ間近で見られる。カワセミもいた。今日は池に氷が張って
いなかったので、うまく餌採りができたようだ。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 1月 18日 (金)
【時 刻】 9:30〜13:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カワウ 10 ヒヨドリ 19 メジロ
2 アオサギ 11 モズ 20 アオジ
3 ノスリ 12 ルリビタキ 21 アトリ
4 キジバト 13 シロハラ 22 カワラヒワ
5 カワセミ 14 ツグミ 23 マヒワ
6 アカゲラ 15 キクイタダキ 24 シメ
7 コゲラ 16 ヒガラ 25 スズメ
8 ハクセキレイ 17 ヤマガラ 26 ハシブトガラス
9 セグロセキレイ 18 シジュウカラ 27 カワラバト(ドバト)
【備 考】
・4日前の大雪で公園の中はまだほぼ白い状態だった。多くの枯れた草や細い木
々は地面に倒れ見通しがとてもよくなっていた。ただ積もった雪でかなり歩き
にくくなっていた。
・寒さのために池は氷が張っていて、カワセミが開水している場所を探して飛ん
でいたがそのような場所は見当たらなかった。子供の森のゴルフ場の脇ではキ
クイタダキやアトリ、ヒガラが見られた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 1月 24日 (木)
【時 刻】 9:40〜14:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 9 シロハラ 17 マヒワ
2 カルガモ 10 ツグミ 18 ウソ
3 キジバト 11 エナガ 19 シメ
4 アカゲラ 12 ヒガラ 20 スズメ
5 コゲラ 13 ヤマガラ 21 ムクドリ
6 ヒヨドリ 14 シジュウカラ 22 ハシブトガラス
7 モズ 15 メジロ 23 カワラバト(ドバト)
8 ジョウビタキ 16 アオジ
【備 考】
・今日のピクニックの森では久しぶりにウソが見られた。7?8羽の群れでアカ
ウソ的に下腹まで赤い雄と赤味が典型的な雄のウソと赤味がほとんどない雄ら
しいものと雌だった。1時間近く目の前で木の芽を啄んでいた。とてもラッキ
ーなカメラマンが私を含めて2人、ウオッチャーが1人。またヒガラの10+羽の
群れが高い木の梢で見られた。雄のジョウビタキも見た。ツグミは大きな群れ
が入ったらしく、グランドや広場の至る所で見ることができるようになった。
一方、ピクニックの森ではウソやアトリが見られなかった。昨日はアトリ40羽
の群れとヒレンジャクが2羽見られたとのことだった。今年はヒレンジャクが見ら
れそうだ。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 1月 27日 (日)
【時 刻】 9:30〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 秋ヶ瀬公園BW(31名)
【観察種】
1 カワウ 12 ヒヨドリ 23 アオジ
2 アオサギ 13 モズ 24 カワラヒワ
3 ノスリ 14 ジョウビタキ 25 マヒワ
4 ハヤブサ 15 シロハラ 26 ベニマシコ
5 チョウゲンボウ 16 ツグミ 27 シメ
6 ウミネコ 17 エナガ 28 スズメ
7 キジバト 18 ヒガラ 29 ムクドリ
8 アリスイ 19 シジュウカラ 30 ハシボソガラス
9 アカゲラ 20 メジロ 31 ハシブトガラス
10 コゲラ 21 ホオジロ
11 ハクセキレイ 22 カシラダカ
【備 考】
・秋ヶ瀬公園ピクニックの森探鳥会
・爽やかな青空の元、風の寒さは感じるが歩いていると太陽の熱で暖かくなって
くる絶好の探鳥会日和。参加者は30人。15人づつの2斑体制での探鳥。9時集合
、9時半〜11時半ウオッチング、その後鳥あわせや質問等、12時解散。2斑は
真逆なコースをとった。ウオッチング前にリーダーの紹介などをしている時に
頭上にヒガラの群れがよって来て、さい先好調。期待していたカワセミやウソ
には出会えなかったが、アリスイや ベニマシコが見られ、観察できた鳥は3
1種となかなかの鳥果だった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 1月 31日 (木)
【時 刻】 9:40〜14:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カワウ 11 ジョウビタキ 21 カワラヒワ
2 アオサギ 12 シロハラ 22 マヒワ
3 カルガモ 13 ツグミ 23 ウソ
4 ノスリ 14 ウグイス 24 シメ
5 キジバト 15 エナガ 25 スズメ
6 アリスイ 16 ヒガラ 26 ムクドリ
7 コゲラ 17 シジュウカラ 27 カケス
8 ハクセキレイ 18 ホオジロ 28 ハシボソガラス
9 ヒヨドリ 19 カシラダカ 29 ハシブトガラス
10 モズ 20 アオジ
【備 考】
・最近ウソがよく出て来る。今日は子供の森の駐車場脇に6,7羽の群れが
桜の新芽を啄んでいた。しばらく同じ場所に居てくれたので、じっくりと写真を
撮ることができた。キクイタダキも森の奥の方で見た。5,6羽の群れはどんどん
近寄って来てついには2、3メートルまで寄って来たので肉眼でハッキリと観察
できた。レンジャクは9時頃姿を見たと言う人がいたというが多くの人はみられ
なか ったようだ。
・ピクニックの森ではアリスイがちらっと見えた。ジョウビタキ、ヒガラも見られた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 2月 7日 (木)
【時 刻】 9:45〜13:30
【天 候】 曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 11 ルリビタキ 21 マヒワ
2 カルガモ 12 シロハラ 22 シメ
3 ハシビロガモ 13 ツグミ 23 スズメ
4 ワシタカSP 14 ウグイス 24 カケス
5 ノスリ 15 エナガ 25 ハシブトガラス
6 キジバト 16 シジュウカラ 26 コジュケイ
7 アカゲラ 17 ホオジロ 27 カワラバト(ドバト)
8 コゲラ 18 アオジ 28 ソウシチョウ
9 ヒヨドリ 19 アトリ
10 モズ 20 カワラヒワ
【備 考】
・前日の雪/雨もあがり天気も回復してきた。少し残った雪をさけるようにして
シジュウカラの群れが地面におりて餌を探していた。それにマヒワも何羽か混
じっていた。よほどお腹がすいていたのかほんの数メートルの地面におりてせ
わしなく何かを啄んでいた。
・先日からアトリが群れで見られるようだ。今日は10羽以上の群れが見られた。
番外ではあるがソウシチョウもよく出てくるようだ。
・ヒレンジャクは午前に数回現れたようだが、滞在は短い。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 2月 16日 (土)
【時 刻】 10:00〜14:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 10 ヒヨドリ 19 カシラダカ
2 カルガモ 11 モズ 20 アオジ
3 ハシビロガモ 12 ルリビタキ 21 マヒワ
4 ハイタカ 13 シロハラ 22 ベニマシコ
5 ノスリ 14 ツグミ 23 ウソ
6 キジバト 15 エナガ 24 シメ
7 アカゲラ 16 ヒガラ 25 スズメ
8 コゲラ 17 ヤマガラ 26 ムクドリ
9 ハクセキレイ 18 シジュウカラ 27 ハシブトガラス
【備 考】
・風が強く寒い日だった。小鳥達は飛び回らず地面に近いところや凹んだりして
風の弱いところに固まっていた。ヒガラとマヒワの群れ、シジュウカラとコゲ
ラの群れ、エナガの群れなど達だった。シジュウカラの群れは30羽以上が地面
におりていた。
・ウソはよく見られたがレンジャクはこのところ情報がない。先週見たと言う人
がいたきりだった。ルリビタキはよく姿を見せてくれた。ベニマシコは雌一羽
だったがゆっくりと観察できた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 2月 20日(水)
【時 刻】 10:10〜14:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 10 ルリビタキ 19 カワラヒワ
2 ハイタカ 11 シロハラ 20 ウソ
3 キジバト 12 ツグミ 21 シメ
4 カワセミ 13 ウグイス 22 スズメ
5 アカゲラ 14 エナガ 23 ムクドリ
6 コゲラ 15 ヒガラ 24 オナガ
7 ハクセキレイ 16 シジュウカラ 25 ハシブトガラス
8 ヒヨドリ 17 ホオジロ 26 カワラバト(ドバト)
9 モズ 18 アオジ 27 ソウシチョウ
【備 考】
・昨日ヒレンジャクが2羽来たとのこと、今日は朝方ちらっと見られたとのこと
だった。今日は平日にもかかわらず子供の森駐車場は止める所がほとんどない
状態。この大部分はウオッチャーだから驚いてしまう。ほとんどの方は空振り
で、ウソやソウシチョウを見てお茶を濁していたのではないだろうか。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年2月 28日 (木)
【時 刻】 10:00〜14:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 10 コゲラ 19 エナガ
2 カルガモ 11 ハクセキレイ 20 ヒガラ
3 コガモ 12 タヒバリ 21 シジュウカラ
4 ハシビロガモ 13 ヒヨドリ 22 アオジ
5 オオタカ 14 モズ 23 マヒワ
6 ノスリ 15 ルリビタキ 24 シメ
7 タゲリ 16 シロハラ 25 スズメ
8 キジバト 17 ツグミ 26 ムクドリ
9 アカゲラ 18 キクイタダキ 27 ハシブトガラス
【備 考】
・暖かい春を感じさせる日だった。鳥たちも心なしかのびのびと飛び回っている
ように感じた。レンジャクは今週の月曜日には最多8羽最小1羽が4、5回ヤ
ドリギに来たと言うことだった。落ち着いてヤドリギの実を食べることもなく
、滞在は短かったとのこと。その他の鳥は変らず見られていた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 3月 8日 (金)
【時 刻】 10:00〜14:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 9 ヒヨドリ 17 ヤマガラ
2 ハシビロガモ 10 モズ 18 シジュウカラ
3 ノスリ 11 ヒレンジャク 19 アオジ
4 キジ 12 シロハラ 20 シメ
5 キジバト 13 ツグミ 21 スズメ
6 アカゲラ 14 ウグイス 22 ムクドリ
7 コゲラ 15 エナガ 23 ハシブトガラス
8 ヒバリ 16 ヒガラ 24 ガビチョウ
【備 考】
・今シーズン初めてヒレンジャクを見ることができた。いつものヤドリギの所だ。
今シーズンは昨日はしばらくいたとか、さっきまでいたとか、朝方はいたと言
う話は多かったが、見られたのは今日が初めて。20羽前後の群れだった。ワ
シタカの仲間が上空を飛ぶとどこかへいってしまうが、また戻って来た。朝方
は8羽くらいだったが、昼近くになって20羽くらいに増えたのだと言う。ち
なみに昨日は見られなかったとのこと。多いときは50人くらい、少ない時でも
10人くらいのウオッチャー、カメラマンが待ち構えていた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 3月 15日 (金)
【時 刻】 10:05〜12:45
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 10 モズ 19 シジュウカラ
2 ハシビロガモ 11 ヒレンジャク 20 メジロ
3 トビ 12 ジョウビタキ 21 アオジ
4 オオタカ 13 シロハラ 22 カワラヒワ
5 キジバト 14 ツグミ 23 ウソ
6 アオゲラ 15 ウグイス 24 シメ
7 アカゲラ 16 エナガ 25 スズメ
8 コゲラ 17 ヒガラ 26 ムクドリ
9 ヒヨドリ 18 ヤマガラ 27 ハシブトガラス
【備 考】
・ピクニックの森では鳥の鳴き声が少なかった。特にアオジの声が少なかった。
ツグミは数が激減していた。ほんの数羽見かけただけ。グランドにも2、3羽
だった。シメの嘴が銀色になり始めた個体も見られた。もうかえり始めたのだ
ろうか。一方子供の森ではヒレンジャクが2羽居着いていた。時折2羽で仲良く
並んでいた。ウオッチャーは50人超。ウソもよく見えるところに出ていた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 3月 31日 (日)
【時 刻】 10:30〜13:00
【天 候】 曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 8 ヒヨドリ 15 メジロ
2 ハシビロガモ 9 モズ 16 アオジ
3 キジバト 10 シロハラ 17 マヒワ
4 アオゲラ 11 ツグミ 18 ウソ
5 アカゲラ 12 ウグイス 19 シメ
6 コゲラ 13 キクイタダキ 20 ムクドリ
7 ハクセキレイ 14 シジュウカラ 21 ハシブトガラス
【備 考】
・朝方は雨模様だったが今日は秋ヶ瀬野鳥クラブ恒例のゴミ拾いの日だった。雨
の予報で餅つきは中止となったが、結局雨にはあたらずゴミ拾いを行うことが
できた。
・その後で鳥見をした。どことなく鳥たちは浮き足立っているように感じた。そ
ろそろ北帰行がはじまっているからだろう。ヒレンジャクは2、3日前には数
羽ヤドリギを訪れたとのことだったが、今日は見られず。もう北へ行ってしま
ったのかも知れない。ウオッチャーは誰もいなかった。ウソは8羽程の群れ、
マヒワは数十羽の群れとなっていた。ツバメ飛来の話題も出始めて、ムシクイ
、ヒタキ類の夏鳥の飛来が待たれる。
・桜は満開。ヤドリギの近くでお花見の団体が一組盛り上がって
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 4月 5日 (日)
【時 刻】 10:10〜12:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 9 シロハラ 17 シメ
2 ハシビロガモ 10 ツグミ 18 スズメ
3 キジバト 11 ウグイス 19 ムクドリ
4 アカゲラ 12 エナガ 20 ハシボソガラス
5 コゲラ 13 ヤマガラ 21 ハシブトガラス
6 ハクセキレイ 14 シジュウカラ 22 ガビチョウ
7 ヒヨドリ 15 アオジ
8 モズ 16 ウソ
【備 考】
・ヒレンジャクは昨日1羽飛来したとのことだが、今日は不在だった。まだ残っ
た桜にウソが時折飛来していた。そろそろ夏鳥の情報も聞かれるが、子供の森
では昨日オオルリが一羽はいったらしいが今日は見られなかった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 4月 14日 (日)
【時 刻】 10:00〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 9 シロハラ 17 シメ
2 キジ 10 ウグイス 18 スズメ
3 カモメ 11 エナガ 19 ムクドリ
4 キジバト 12 ヤマガラ 20 オナガ
5 コゲラ 13 シジュウカラ 21 ハシブトガラス
6 ツバメ 14 メジロ 22 ガビチョウ
7 ヒヨドリ 15 アオジ
8 ヒレンジャク 16 マヒワ
【備 考】
・そろそろ夏鳥の季節と思っていたが、今日は冬鳥だけだった。何とマヒワの4
0?50羽の群れが池の周りで飛び回っていた。さらに驚いたことにヒレンジャ
クが1羽ヤドリギの脇に飛来していた。早朝から来た人が今日は貸し切り状態
だったと話していた。うらやましい限りだ。クロジがいたとの情報もあった。
・森の中では若葉が茂り、花が咲き、チョウチョが飛び始めた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 4月 19日 (日)
【時 刻】 10:00〜13:30
【天 候】 曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 8 シロハラ 15 シメ
2 カルガモ 9 ツグミ 16 スズメ
3 ハシビロガモ 10 ウグイス 17 ムクドリ
4 キジバト 11 エナガ 18 ハシブトガラス
5 コゲラ 12 シジュウカラ 19 ガビチョウ
6 ツバメ 13 アオジ
7 ヒヨドリ 14 クロジ
【備 考】
・昨日は初夏で緩やかな南風、今日は早春と強い北風。気候の変動が大きい。昨
日はオオルリ、キビタキ、センダイムシクイなどが見られたとのこと。今日も
いるらしいのだがほとんど出てこない。トラツグミがいたとか、クロジをあち
こちで見た。夏鳥と冬鳥が誤っちゃまぜのようだ。留鳥のモズが姿を消した。
もう営巣に入ったのだろう。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 4月 28日 (日)
【時 刻】 10:00〜14:00
【天 候】 晴れ/曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 9 ヒヨドリ 17 シジュウカラ
2 カワウ 10 アカハラ 18 メジロ
3 アオサギ 11 シロハラ 19 アオジ
4 カルガモ 12 ツグミ 20 クロジ
5 キジ 13 ウグイス 21 シメ
6 キジバト 14 センダイムシクイ 22 スズメ
7 コゲラ 15 キビタキ 23 ハシブトガラス
8 ツバメ 16 エナガ 24 ガビチョウ
【備 考】
・ゴールデンウイークが始まった。新緑の秋ヶ瀬公園も行楽の人で一杯。あちこ
ちでお肉を焼くいいにおいで満ちていた。
・夏鳥はオオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、コマドリ、サンショウクイな
どなどが見られていた。一方冬鳥も渡りの最中でアカハラ、シロハラ、ツグミ
は高い木の梢を飛び回っていた。クロジ、アオジは地面に近いところで見られ
た。フクロウは営巣が始まったようで例年通り一帯が立ち入り禁止となった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 5月1日(水)
【時 刻】 9:10〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 9 ツグミ 17 クロジ
2 カルガモ 10 ウグイス 18 イカル
3 キジ 11 メボソムシクイ 19 シメ
4 キジバト 12 センダイムシクイ 20 スズメ
5 コゲラ 13 キビタキ 21 ハシブトガラス
6 ツバメ 14 エナガ 22 ガビチョウ
7 ヒヨドリ 15 シジュウカラ
8 アカハラ 16 アオジ
【備 考】
・夏鳥が次々に飛来している。私は確認できなかったが他の人が観察したという
鳥は、オオルリ、ツツドリ、サンショウクイ、コムクドリ、コサメビタキ、コ
マドリなどだった。比較的朝方に多く見られているようだ。イカルやアカハラ
は群れで飛び回り、きれいなさえずりを聞かせてくれた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 5月 5日 (日)
【時 刻】 9:20〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 7 ハクセキレイ 13 シジュウカラ
2 キジ 8 ヒヨドリ 14 メジロ
3 キジバト 9 ウグイス 15 クロジ
4 フクロウ 10 オオヨシキリ 16 スズメ
5 コゲラ 11 センダイムシクイ 17 ハシブトガラス
6 ツバメ 12 キビタキ
【備 考】
・ゴールデンウイークも終盤。子供の日。公園はバーベキューの人で埋まってい
た。鳥たちも恐れをなしたのか姿が少なかった。ピクニックの森ではキビタキ
がさえずり、センダイムシクイが調子をあわせて爽やかだった。フクロウもか
ろうじて姿が見えたことから限られた角度にずらりとウオッチャ?、カメラマ
ンが並んでいた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 5月 12日 (日)
【時 刻】 9:15〜12:15
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 8 ヒヨドリ 15 スズメ
2 カルガモ 9 ウグイス 16 ムクドリ
3 キジ 10 オオヨシキリ 17 オナガ
4 キジバト 11 センダイムシクイ 18 ハシブトガラス
5 フクロウ 12 エナガ 19 コジュケイ
6 コゲラ 13 シジュウカラ 20 カワラバト(ドバト)
7 ツバメ 14 イカル 21 ガビチョウ
【備 考】
・雨上がりの日曜日、今日の雨の心配はないとの予報。公園は連休中よりも人出
が早く、多く、早めに行ったつもりだったが駐車する場所に苦慮した。
・人気はフクロウ。多いと来は70?80人の人がロープ越しに垣間見える姿を
追っていた。昨日までに2羽雛が巣立ったということで、巣の中にはあと1羽い
るらしい。そのすぐそばにイカルの群れがきれいな声でさえずり飛び回ってい
たが注意を向ける人はまばら。センダイムシクイもいたけれどさらに注目度は
低いようだった。
・オオルリらしい鳥の声を聞いたがすぐに止んだため確認はできなかった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 5月 15日 (水)
【時 刻】 9:30〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 8 ツバメ 15 ホオジロ
2 カルガモ 9 ヒヨドリ 16 カワラヒワ
3 キジ 10 ウグイス 17 スズメ
4 キジバト 11 オオヨシキリ 18 ムクドリ
5 カッコウ 12 セッカ 19 ハシブトガラス
6 フクロウ 13 エナガ 20 ガビチョウ
7 コゲラ 14 シジュウカラ
【備 考】
・夏日となった。暑くて汗が流れる。薮蚊も出てきた。12日に引き続き虫よけを
塗った。
・森の中は花がいっぱい咲いて青葉とマッチしてとってもきれいだった。平日と
は言えフクロウ人気でバードウオッチャ?がいっぱい。50?60人は来ていた。
しかし、その他の鳥はあまり見られなかった。今年初めてカッコウの声を一声
だけ聞いただけ。例年ならばサンコウチョウが話題の時期なのだが今年はすく
ないのだろうか。
ページの先頭へ戻る
【場 所】 秋が瀬公園(さいたま市)
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 5月 25日 (土)
【時 刻】 9:10〜13:00
【天 候】 曇り/晴
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 8 ヒバリ 15 シジュウカラ
2 キジ 9 ツバメ 16 ホオジロ
3 キジバト 10 ヒヨドリ 17 カワラヒワ
4 カッコウ 11 ウグイス 18 ムクドリ
5 ホトトギス 12 オオヨシキリ 19 ハシブトガラス
6 フクロウ 13 セッカ 20 ガビチョウ
7 コゲラ 14 エナガ
【備 考】
・秋ヶ瀬公園バーダーは20人くらいと少なめだった。フクロウは雛が3羽巣立
ったが、今日は1羽しか見られなかった。そのかわり親鳥は雄雌(多分)2羽見
られた。雛2羽は周りからは全く見えないところにいるようだった。
・カッコウとホトトギスが鳴いていた。託卵される相手のオオヨシキリとウグイ
スはどちらも負けじと鳴いていたのはとても可哀想に思えた。
・大久保農耕地B区はヨシゴイ4羽、キジ雄4、5羽、バン、オオヨシキリ、チ
ュウサギ、ハシボソガラスなどなど。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 6月 1日 (土)
【時 刻】 9:30〜14:30
【天 候】 晴れ/曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 7 ヒヨドリ 13 カワラヒワ
2 キジバト 8 ウグイス 14 スズメ
3 カッコウ 9 オオヨシキリ 15 ムクドリ
4 フクロウ 10 エナガ 16 ハシブトガラス
5 コゲラ 11 シジュウカラ 17 カワラバト(ドバト)
6 ツバメ 12 メジロ 18 ガビチョウ
【備 考】
・梅雨の晴れ間とはいえ、わずか梅雨入り後の雨は数日。もっと雨が降らないと
池が干上がりそうだ。
・森の中ではフクロウが雛3羽と親1羽が目立っていたが、他は少ない。カッコ
ウとガビチョウが賑やかだった。土曜日にも拘わらず、ウオッチャーは少なめだった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 6月 7日 (金)
【時 刻】 9:30〜14:20
14:20
【天 候】 曇り/晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 8 ツバメ 15 カワラヒワ
2 キジ 9 ヒヨドリ 16 スズメ
3 キジバト 10 ウグイス 17 ムクドリ
4 カッコウ 11 オオヨシキリ 18 ハシブトガラス
5 ホトトギス 12 セッカ 19 コジュケイ
6 フクロウ 13 エナガ 20 ガビチョウ
7 コゲラ 14 シジュウカラ
【備 考】
・蒸し暑い日だった。雨模様でウオッチャ?は少ない。森の中はオオヨシキリの
鳴き声とカッコウ、ウグイスの鳴き声とホトトギスの声があちこちで交錯して
いた。カッコウはピクニックの森に少なくとも2羽はいるようだった。子供の
森にもいるので、3羽以上。ホトトギスもあわせて2羽以上はいた。近年にな
くトケン類の豊富な年になった。フクロウは親と雛3羽が観察できた。雛は無
事に育っているようだ。白い産毛が徐々に減っているのが分かる。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 6月 15日 (土)
【時 刻】 10:00〜13:00
【天 候】 晴れ/曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 キジ 6 ツバメ 11 ムクドリ
2 キジバト 7 ヒヨドリ 12 ハシボソガラス
3 カッコウ 8 ウグイス 13 ハシブトガラス
4 フクロウ 9 オオヨシキリ
5 コゲラ 10 シジュウカラ
【備 考】
・梅雨の晴れ間となった。蒸し暑く着ているものはびっしょり汗でぬれてしまっ
た。雨が少なかったことで薮蚊が少なめだ。昨日、一昨日は雨が降ったが、池
の水は相変わらずピンチだった。フクロウの親子は無事だったが、朝から観察
している人によるとカラスが時折15羽くらいの集団で雛を襲うとのことだ。
そのつど親は雛をかばって大変だったとのこと。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 6月 22日 (土)
【時 刻】 10:00〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 チョウゲンボウ 5 ツバメ 9 スズメ
2 キジバト 6 ウグイス 10 ハシブトガラス
3 カッコウ 7 オオヨシキリ 11 コジュケイ
4 フクロウ 8 シジュウカラ 12 ガビチョウ
【備 考】
・梅雨の中休み、昨日まで降った雨では森の中の池はうるおわない。1週間も晴
れる日がが続けば簡単に干上がるような状況だ。
・今日、フクロウは雛が一羽見られただけ。一番下の子供のようだ。それもロー
プをはったところとは違う歩道の頭上。お兄ちゃんと親鳥はどこへいったのか
分からなかった。そろそろいなくなるのかも知れない。
・もう鳥はスズメ、シジュウカラなどの普通種の一部に限られて来た。そのかわ
りにチョウチョや昆虫が多くなって来た。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 6月 28日 (金)
【時 刻】 10:00〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 チョウゲンボウ 5 ヒヨドリ 9 スズメ
2 キジバト 6 ウグイス 10 ムクドリ
3 カッコウ 7 シジュウカラ 11 ハシブトガラス
4 ツバメ 8 メジロ
【備 考】
・6月も末となった、フクロウは姿が見えなかった。フクロウ目当ての人もほと
んどいないようだった。雛たちも無事飛んでいったのだろうと思う。
・鳥はスズメ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ共に雛が目立った。まだどこ
かボーっとしたような、人をあまり恐れない少し小さめなやつらだ。元気に育
つだろうか。心配だ。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園/田圃
【年月日】 2013年 7月 5日 (金)
【時 刻】 9:40〜13:20
【天 候】 雨のち曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 ヨシゴイ 7 コゲラ 13 セッカ
2 アオサギ 8 ヒバリ 14 シジュウカラ
3 カルガモ 9 ツバメ 15 スズメ
4 キジ 10 ヒヨドリ 16 ムクドリ
5 キジバト 11 ウグイス 17 ハシボソガラス
6 カッコウ 12 オオヨシキリ 18 ハシブトガラス
19 ホオジロ
【備 考】
・雨が降ったり止んだりしてうっとうしい天気だった。森の中は風も通らず湿度
は100%に近いようだった。蚊は常時身体の周りにまとわりついていて、今年
一番多く感じられた。
・フクロウと稀少植物保護のためのロープも撤去されていたが、もうフクロウは
姿が見えなかった。雨のためもあり、ウオッチャ-は誰もいなかった。鳥も少
ない。
・久しぶりに大久保農耕地へ来てみた。ヨシゴイが2番以上いるとのことで、徐
々に数が回復している様であった。コヨシキリもいるようで車の窓越しに眺め
ている人がいた。ヒバリ、セッカ、オオヨシキリなどが飛び回っていた。この
季節は日射しはさけようがないとは言え、蚊がいないし風が吹き抜ける田圃は
気持ちがいい。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 7月 14日 (日)
【時 刻】 9:40〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 キジバト 5 ウグイス 9 ホオジロ
2 コゲラ 6 シジュウカラ 10 ハシブトガラス
3 ツバメ 7 スズメ
4 ヒヨドリ 8 ムクドリ
【備 考】
・例年より2週間近く早い梅雨明けで暑さもピーク。池の水は大ピンチ。
鳥は留鳥の親子連れしか見られない。今日は公園の中いたるところで
ムクドリの親子連れに出合った。シジュウカラの親子も見られた。
・ニイニイゼミが鳴いていたが例年より早いせいか数が少ない。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 7月 19日 (金)
【時 刻】 9:50〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 キジバト 5 ウグイス 9 ハシボソガラス
2 コゲラ 6 シジュウカラ 10 ハシブトガラス
3 ツバメ 7 スズメ
4 ヒヨドリ 8 ムクドリ
【備 考】
・今日は今年初めてアブラゼミらしき抜け殻を見つけた。ニイニイゼミと
ちがって大きい。ニイニイゼミも少なめだがアブラゼミも鳴いている。早い。
・今シーズン初めてミドリシジミを見ることが出きた。こんなに遅くなって
の観察。今年はもうダメと思っていたので大感激。初めづくしの日。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 7月26日 (金)
【時 刻】 10:00〜14:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 5 ウグイス 9 ハシボソガラス
2 コチドリ 6 シジュウカラ 10 ハシブトガラス
3 ツバメ 7 スズメ 11 ガビチョウ
4 ヒヨドリ 8 ムクドリ
【備 考】
・池が干上がりそうになってきたがまだ水たまりが残っている程度の池に
コチドリの幼鳥がやってきた。しきりに歩きまわって採餌していた。
・今日もまたミドリシジミを見ることができた、雌だった。知人の話によると
ミドリシジミの発生には秋ケ瀬公園内でも場所による差があるようだ。
早いものは6月中旬、遅いものは7月中旬くらいのようだ。原因は不明
だが、日照や気温の違いによるのだろうか。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 8月9日 (金)
【時 刻】 10:00〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 5 ハシボソガラス
2 ハクセキレイ 6 ハシブトガラス
3 ツバメ
4 シジュウカラ
【備 考】
・池には残り少ない水が残っていたが、そんな中にカルガモが2羽じっとし
ていた。
・驚いたことに今日もミドリシジミがいた。写真を撮れなかったのが残念。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 8月15日 (木)
【時 刻】 9:40〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 5 ムクドリ
2 オオタカ 6 ハシブトガラス
3 ツバメ
4 シジュウカラ
【備 考】
・アブラゼミが増えた。いたるところに抜け殻がくっついていた。
・ここ数年見られなかったゴマダラチョウの干からびた遺体を見つけた。私は
見られなかったがまだ生存しているようでほっとした。
・イノコヅチが繁茂してきた。クズやヤブカラシ、スイカズラなどもいっぱい。
カラスウリの花が咲き誇った跡があちこちに見られる。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 8月23日 (金)
【時 刻】 9:50〜12:00
【天 候】 曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 ツバメ 5 ムクドリ
2 キセキレイ 6 ハシボソガラス
3 スズメ 7 ハシブトガラス
4 シジュウカラ
【備 考】
・珍しく干上がった池にキセキレイがいた。綺麗な写真を撮ろうと
近づこうとしたが、その都度逃げられた。
・キツネノカミソリが今年も咲いた。昨年より少なかったが、可憐で
綺麗だった。ヤブランと一緒に咲いていた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 8月30日 (金)
【時 刻】 9:50〜12:20
【天 候】 曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 ツバメ 4 ハシボソガラス
2 コゲラ 5 ハシブトガラス
3 シジュウカラ
【備 考】
・しばらく秋めいてきたと思ったらまた猛暑。足が重い。
・干潟のようになった池に今日は鳥が見られなかった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園/田圃
【年月日】 2013年 9月6日 (金)
【時 刻】 8:30〜11:30
【天 候】 曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 5 ヒヨドリ 9 セッカ
2 ダイサギ 6 シジュウカラ 10 ハシボソガラス
3 キジバト 7 スズメ 11 ハシブトガラス
4 ツバメ 8 ムクドリ
【備 考】
・昨日は豪雨。今日は曇り、涼しくなった。池にも少し
水がたまった。
・大久保農耕地では稲刈りが6割以上終わっていた。
ページの先頭へ戻る
【場 所】 秋が瀬公園(さいたま市)
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 9月 13日 (金)
【時 刻】 9:50〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 トビ 6 サンコウチョウ
2 キジバト 7 コサメビタキ
3 ツツドリ 8 エナガ
4 カッコウ 9 シジュウカラ
5 コゲラ 10 ハシブトガラス
【備 考】
・先週から三ツ池ではツツドリやコサメビタキが見られるとのことであった。
今日行ってみるとツツドリはじっとしていた。多くのカメラマンが集まっていた。
一方少し離れた所ではサンコウチョウとコサメビタキが出ていた。
・遠くでカッコウが鳴いていた。鳴き声を聞くのは久しぶりだった。
・話によるとエゾビタキ、キビタキ雌もいたとのことだった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 9月19日 (木)
【時 刻】 9:50〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 キジバト 5 ホオジロ
2 コゲラ 6 ハシボソガラス
3 モズ 7ハシブトガラス
4 シジュウカラ
【備 考】
・台風が過ぎてすっかり秋らしくなった。日差しは暑かったが、
風は気持ちよく湿度も低かった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 9月27日 (金)
【時 刻】 10:00〜12:40
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 ノスリ 5 モズ 9 メジロ
2 トビ 6 コゲラ 10 ハシブトガラス
3 コガモ 7 エゾビタキ
4 ダイサギ 8 シジュウカラ
【備 考】
・彼岸花もそろそろ終わり。ツクツクボウシが数匹最後の声を
張り上げていた。
・トケン類やヒタキ、ムシクイが次々に入っている。サンコウ
チョウも。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 10月3日 (木)
【時 刻】 9:50〜12:40
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 ノスリ 5 ヒヨドリ 9 シジュウカラ 13ハシブトガラス
2 カワセミ 6 モズ 10 メジロ
3 コゲラ 7 ムシクイsp 11スズメ
4 キセキレイ 8 エナガ 12 ムクドリ
【備 考】
・あちこちでエノコログサやチカラシバが秋の風情を醸し出
していた。
・久しぶりにカワセミを見た。2羽いた。キビタキ雌、カケスも
いたとのことだった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 10月8日 (火)
【時 刻】 9:50〜12:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 キジバト 5 モズ 9 ハシブトガラス
2 ヒヨドリ 6 エナガ 10 ガビチョウ
3 コゲラ 7 シジュウカラ
4 メジロ 8 スズメ
【備 考】
・蝉は全く姿を消した。虫の音がいっぱいだ。
・先週はオオルリ、キビタキ、サンコウチョウとにぎやかだったら
しいが、今日は少なめ。キビタキ雌はそこそこいるらしい。
久しぶりのガビチョウをまじかで眺められた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 10月18日 (金)
【時 刻】 9:50〜12:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 5 キビタキ 9 メジロ
2 コゲラ 6 ムシクイsp 10 ハシブトガラス
3 ヒヨドリ 7 エナガ 11ハシボソガラス
4 モズ 8 シジュウカラ
【備 考】
・台風が行き過ぎてすっかり寒くなってきた。カラ類の混群が
大きくなってきた。キビタキやムシクイも混じっている。今日
は雄のキビタキもいた。
・池には今年生まれの若いカイツブリがいた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 10月24日 (木)
【時 刻】 10:20〜12:20
【天 候】 曇り/雨
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 4 モズ 7 シジュウカラ
2 コゲラ 5 キビタキ 8 スズメ
3 ヒヨドリ 6 エナガ 9 ハシブトガラス
【備 考】
・昨日はヨタカがいたとかで、ヨタカ目当てのバーダーが
たくさん来ていた。昨夕に飛んで行ったとのこと。今日は
見当らなかった。
・綺麗なツツドリがいたとのことで写真を見せてもらった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 11月2日 (土)
【時 刻】 12:30〜15:20
【天 候】 曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カワウ 8 ヒヨドリ 15 ウソ
2 アオサギ 9 モズ 16 シメ
3 ワシタカsp 10 エナガ 17 スズメ
4 カルガモ 11 シジュウカラ 18 ハシブトガラス
5 キジバト 12 メジロ 19 ガビチョウ
6 コゲラ 13 アオジ
7 ハクセキレイ 14 アトリ
【備 考】
・久しぶりの午後の鳥見。昼というのにどんより曇って夕方
みたいだ。モズを見ているとウソが鳴き始めた。姿は見えな
かったがしばらく鳴いていた。アトリも一羽、シジュウカラの群
れから少し大きな鳥が飛び出した。丹念に見ていくとシメだ
った。
・ピ森のあちこちの池の中にはカルガモが10羽以上いた。
アオサギとツーショットで羽づくろいをしていた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 11月10日 (日)
【時 刻】 9:20〜11:30
【天 候】 曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 6 カワセミ 11 アオジ
2 カルガモ 7 ヒヨドリ 12 シメ
3 ハシビロガモ 8 モズ 13 ハシブトガラス
4 キジバト 9 シジュウカラ 14 ガビチョウ
5 コゲラ 10 メジロ
【備 考】
・ 寒くなってきた。北日本、裏日本では雪となっている。木々
も紅葉、黄葉が増えてきた。アオジ、シメも増えてきたようだ。
・ 池にはハシビロガモがやってきた。今シーズン初だ。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 11月14日 (木)
【時 刻】 11:00〜14:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 6 モズ 11 ウグイス
2 ハシビロガモ 7 シロハラ 12 アオジ
3 キジバト 8 ウグイス 13 ハシブトガラス
4 コゲラ 9 エナガ
5 ヒヨドリ 10 シジュウカラ
【備 考】
・ 真冬の寒さとなった。それにもかかわらず森の中では藪蚊が
多い。油断をすると数匹が手にとまっている。
・ 池のハシビロガモは10羽くらいに増えた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 11月22日 (金)
【時 刻】 10:00〜12:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 7 ヒヨドリ 13 シメ
2 カルガモ 8モズ 14 スズメ
3 ハシビロガモ 9 ウグイス 15 ハシブトガラス
4 キジバト 10 エナガ 16 ガビチョウ
5 コゲラ 11 シジュウカラ
6 セキレイsp 12 アオジ
【備 考】
・ 今年の藪蚊は特別だ。太い遊歩道の上は少ないが、
森の中の細い道に入った途端にワッと寄ってくる。そのまま
蚊柱が立つくらい。虫よけを塗っていたが、森の中へはい
る勇気がなかった。
・ ヒタキ類、アトリ類、ツグミ類が少ない。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 11月29日 (金)
【時 刻】 10:00〜12:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 7 コゲラ 13 シメ
2 カルガモ 8 ヒヨドリ 14 カケス
3 ハシビロガモ 9 モズ 15 ハシブトガラス
4 マガモ 10 ウグイス 16 ハシボソガラス
5 コガモ 11 シジュウカラ 17 ガビチョウ
6 キジバト 12 アオジ 18 コジュケイ
【備 考】
・ 冬鳥らしいのはカモ類と数少ないアオジとシメ。一体
鳥たちはどこへ行ったのだろうか。
・ さすがに藪蚊はほとんどいなくなった。快適な落ち葉踏み
が楽しめる。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 12月6日 (金)
【時 刻】 10:15〜12:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 7 コゲラ 13 シジュウカラ
2 ハシビロガモ 8 ハクセキレイ 14 アオジ
3 マガモ 9 ヒヨドリ 15 シメ
4 コガモ 10 モズ 16 ハシブトガラス
5 キジバト 11 ウグイス
6 カワセミ 12 エナガ
【備 考】
・ 今年もついに師走となった。冬鳥はまだ旅の途中か。
・ 彩湖、さくらそう公園ではベニマシコやアカハラが見られるとか。
ハヤブサもいるとのこと。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 12月13日 (金)
【時 刻】 10:00〜12:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 7 ハクセキレイ 13 アオジ
2 ハシビロガモ 8 ヒヨドリ 14 シメ
3 コガモ 9 モズ 15 ハシブトガラス
4 オオタカ 10 ウグイス 16 ハシボソガラス
5 キジバト 11 エナガ
6 コゲラ 12 シジュウカラ
【備 考】
・ 風が吹いたせいか木々は葉を落としてきた。鳥は見やすく
なったが鳥は少ない。ツグミはまだ。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 12月24日 (火)
【時 刻】 10:00〜12:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 7 ヒヨドリ 13 シメ
2 カルガモ 8 モズ 14 スズメ
3 マガモ 9 シロハラ 15 ハシブトガラス
4 キジバト 10 エナガ 16 ガビチョウ
5 コゲラ 11 シジュウカラ
6 ハクセキレイ 12 アオジ
【備 考】
・ 寒さは一段と増してきた。もう年末なのにツグミの姿が見え
ない。久しぶりにシロハラの姿を見た。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2013年 12月31日 (火)
【時 刻】 9:50〜11:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 6 ヒヨドリ 11 メジロ
2 ハシビロガモ 7 モズ 12 シメ
3 キジバト 8 シロハラ 13 ハシブトガラス
4 コゲラ 9 ジョウビタキ
5 ハクセキレイ 10 シジュウカラ
【備 考】
・ 今日は大晦日。株価は上昇して終わった。来年は午年、
良い年になるといい。
・冬鳥がほとんどいない。ついに年内はツグミも居つかなかった。
2011年も少なかったが。
秋ヶ瀬の鳥情報ページへ戻る
メニューページへ戻る