12月:冬鳥は来たが、数が少ない。ルリビタキ、キクイタダキ
秋ヶ瀬の鳥情報ページへ戻る
メニューページへ戻る
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 1月1日 (木)
【時 刻】 7:25〜8:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 オオバン 6 コゲラ 11 エナガ
2 カルガモ 7 アカゲラ 12 アオジ
3 ハシビロガモ 8 ヒヨドリ 13 カシラダカ
4 キジバト 9 モズ 14 シメ
5 ハクセキレイ 10 シジュウカラ 15 ハシブトガラス
【備 考】
・低い雲があって、日の出が30分遅れで、7時20分頃。その分ご来光は
力強かった。
「今年もよい年でありますように。」
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 1月9日 (金)
【時 刻】 9:10〜10:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 8 ハクセキレイ 15 アオジ
2 カルガモ 9 モズ 16 カシラダカ
3 マガモ 10 ヒヨドリ 17 カワラヒワ
4 ハシビロガモ 11 ツグミ 18 カケス
5 ノスリ 12 シジュウカラ 19 ハシブトガラス
6 キジバト 13 エナガ
7 コゲラ 14 メジロ
【備 考】
・カシラダカが目立った日だった。どこに行っても飛び上がる群れはカシラ
ダカだ。アオジも多くなってきた。シメが少ない、今日は見られなかった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 1月23日 (金)
【時 刻】 10:00〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 9 キジバト 17 アオジ
2 マガモ 10 ヒヨドリ 18 カワラヒワ
3 ハシビロガモ 11 ツグミ 19 アトリ
4 ノスリ 12 アカハラ 20 ウソ
5 キジバト 13 シロハラ 21 ムクドリ
6 アカゲラ 14 シジュウカラ 22 ハシブトガラス
7 コゲラ 15 メジロ
8 モズ 16 カシラダカ
【備 考】
・朝方はたいへん寒かったが、昼に近づくにつれて暑くなり、汗ばむほど。
鳥の種類、数ともに増えた。ツグミ類が圧倒的に増えた。ツグミはグラ
ンドで10羽以上見られた。アトリやウソの数羽の群れもいた。ウソは
胸まで赤いアカウソと思われる個体も混じっていた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 2月15日 (日)
【時 刻】 9:00〜12:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 9 ヒヨドリ 17 ホオジロ
2 オオタカ 10 ツグミ 18 ベニマシコ
3 キジバト 11 シロハラ 19 シメ
4 カワセミ 12 シジュウカラ 20 スズメ
5 コゲラ 13 エナガ 21 カケス
6 アカゲラ 14 メジロ 22 ハシブトガラス
7 モズ 15 カシラダカ
8 キジバト 16 アオジ
【備 考】
・風は強かったが森の中は穏やか。鳥も多く出てきた。カシラダカは相変
わらず多く、群れで行動していた。エナガも活発、巣を作ったつがいもい
た。ベニマシコも出てきた。。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 2月19日 (木)
【時 刻】 10:00〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 7 モズ 13 メジロ
2 コガモ 8 キジバト 14 アオジ
3 キジバト 9 ヒヨドリ 15 カシラダカ
4 カワセミ 10 ツグミ 16 シメ
5 コゲラ 11 シロハラ 17 カケス
6 アカゲラ 12 シジュウカラ 18 ハシブトガラス
【備 考】
・暖かい日だったが、なぜかウソもベニマシコもマヒワも出てこなかった。
エナガは盛んに近くに出てきて餌をついばんでいた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 2月26日 (木)
【時 刻】 9:50〜11:20
【天 候】 雨
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カワウ 8 ヒヨドリ 15 ベニマシコ
2 アオサギ 9 ツグミ 16 シメ
3 カルガモ 10 シロハラ 17 スズメ
4 キジバト 11 シジュウカラ 18 ムクドリ
5 ハクセキレイ 12 エナガ 19 ハシブトガラス
6 コゲラ 13 アオジ
7 アカゲラ 14 カシラダカ
【備 考】
・朝から小雨が降っていた。鳥も少なく、人も少ない。頭の上を20〜
30羽の小さな 鳥の群れが飛んで行った。もしかしたらマヒワだっ
たかもしれないが、ずっと先まで飛んで行ってしまったので、確認で
きるすべはなかった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 4月16日 (木)
【時 刻】 10:00〜14:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 8 モズ 15 スズメ
2 カルガモ 9 ヒヨドリ 16 ウグイス
3 ダイサギ 10 ツグミ 17 カケス
4 キジバト 11 シジュウカラ 18 ハシブトガラス
5 アカゲラ 12 エナガ 19 ガビチョウ
6 コゲラ 13 メジロ
7 ツバメsp 14 アオジ
【備 考】
・一ヵ月半ぶりの鳥見。冬から初夏に様変わりしていた。
まだ冬鳥がたくさん残っていた。キビタキ、オオルリも来ているらしい。
マヒワの50羽くらいの群れもいたとか。彩湖にはノビタキもいたそうだ。
数日前から居たらしいヤツガシラは今日はいなかったとのこと。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 4月26日 (日)
【時 刻】 9:30〜11:40
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 ハシビロガモ 6 ヒヨドリ 11 クロジ
2 カルガモ 7 シジュウカラ 12 スズメ
3 アオサギ 8 エナガ 13 ウグイス
4 キジバト 9メジロ 14 ハシブトガラス
5 コゲラ 10 アオジ 15 ガビチョウ
【備 考】
・すっかり春めいた公園。シジュウカラの声が響き渡っていた。
ウグイスも美声を、ガビチョウはけたたましい怒声かな。
・キビタキ、オオルリ、センダイムシクイ、ビンズイやムシクイたちも
来ているとのこと。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 5月7日 (木)
【時 刻】 9:40〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 6 ヒヨドリ 11 ハシブトガラス
2 カルガモ 7 ウグイス 12 コジュケイ
3 キジ 8 センダイムシクイ 13 ガビチョウ
4 キジバト 9 シジュウカラ
5 コゲラ 10 キビタキ
【備 考】
・初夏の装いいっぱいの森。キビタキ、シジュウカラがにぎやか。
センダイムシクイも鳴いていた。
・ノウルシに代わってチョウジソウが見事に群生して咲いていた。
キショウブもきれいだった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 5月14日 (木)
【時 刻】 9:40〜11:50
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 6 ウグイス 11 キビタキ
2 カルガモ 7 エナガ 12 ハシブトガラス
3 キジバト 8 センダイムシクイ 13 コジュケイ
4 フクロウ 9 サンコウチョウ 14 ガビチョウ
5 コゲラ 10 シジュウカラ
【備 考】
・子供の森ではフクロウの親鳥がみられた。ピクニックの森では
サンコウチョウがいた。どこへ行っても人の多い森だった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 5月24日 (日)
【時 刻】 10:00〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 6 コゲラ 11 シジュウカラ
2 カルガモ 7 ツバメ 12 スズメ
3 キジバト 8 ヒヨドリ 13 ハシブトガラス
4 ホトトギス 9 ウグイス 14 コジュケイ
5 フクロウ 10 オオヨシキリ 15 ガビチョウ
【備 考】
・フクロウは親鳥が巣箱を遠くから見張っていた。相変わらず雛
は姿が見えない。今年は かなり遅いようだ。
・一昨日まではサンコウチョウ、キビタキががいたとのこと。
キビタキはまだいるのではないかと言っていた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 5月29日 (金)
【時 刻】 9:50〜11:50
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 6 ツバメ 11 スズメ
2 カワウ 7 ヒヨドリ 12 ホオジロ
3 キジバト 8 ウグイス 13 ハシブトガラス
4 フクロウ 9 オオヨシキリ 14 コジュケイ
5 コゲラ 10 シジュウカラ 15 ガビチョウ
【備 考】
・フクロウはまだ雛が巣立ちをしないようだ。親鳥だけがみられた。。
・ホオジロが木の梢でさえずっていた。。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 6月5日 (金)
【時 刻】 8:30〜11:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カワウ 8 ヒヨドリ 15 ムクドリ
2 カモsp 9 ウグイス 16 ハシブトガラス
3 キジ 10 オオヨシキリ 17 ハシボソガラス
4 キジバト 11 シジュウカラ 18 コジュケイ
5 カッコウ 12 エナガ 19 ガビチョウ
6 フクロウ 13 スズメ
7 ツバメ 14 ホオジロ
【備 考】
・フクロウの雛は巣立ったようだが、姿は見えなかった。。
・ミドリシジミが一斉に孵化したようだった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 6月12日 (金)
【時 刻】 9:30〜11:20
【天 候】 雨
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 5 ツバメ 9 ムクドリ
2 キジ 6 オオヨシキリ 10 ハシブトガラス
3 カッコウ 7 キビタキ 11 ガビチョウ
4 コゲラ 8 シジュウカラ
【備 考】
・雨降りの中の鳥見、ウオッチャーはほとんどいなかった。
フクロウは一人では見つけられなかった。
・キビタキがさえずっていた。
・雨の中とはいえミドリシジミが一頭見られた。。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 6月20日 (土)
【時 刻】 8:20〜11:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 キジバト 6 ウグイス 11 ムクドリ
2 ツツドリ 7 キビタキ 12 ハシブトガラス
3 フクロウ 8 シジュウカラ 13 ハシボソガラス
4 ツバメ 9 カワラヒワ 14 ガビチョウ
5 ヒヨドリ 10 スズメ
【備 考】
・今シーズン初めてフクロウの雛に対面した。
・あちこちでナナフシを見つけた。ミドリシジミは見られなかった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 6月29日 (月)
【時 刻】 8:30〜11:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 7 ウグイス 13 カワラヒワ
2 キジ 8 セッカ 14 スズメ
3 キジバト 9 キビタキ 15 ムクドリ
4 コゲラ 10 シジュウカラ 16 オナガ
5 ツバメ 11 エナガ 17 ハシブトガラス
6 ヒヨドリ 12 ホオジロ 18 ガビチョウ
【備 考】
・森の中はハンゲショウの白と鳥の声とミドリシジミの飛翔でまるで
夢の中のよう。ニイニイゼミが鳴き始めた。
・ミドリシジミは今日またたくさん羽化したようだった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 7月4日 (土)
【時 刻】 9:30〜11:20
【天 候】 曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 6 セッカ 11 スズメ
2 コゲラ 7 シジュウカラ 12 ハシブトガラス
3 ツバメ 8 エナガ 13 ガビチョウ
4 ヒヨドリ 9 ホオジロ 14 コジュケイ
5 ウグイス 10 カワラヒワ
【備 考】
・雨の合間の曇り空。チョウチョをはじめ昆虫類はあまり見掛けなかった。
・ガビチョウのさえずりの中にホトトギスの鳴きまねが混じった。
初めて聞いた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 7月12日 (日)
【時 刻】 8:30〜10:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カッコウ 5 シジュウカラ 9 ムクドリ
2 コゲラ 6 エナガ 10 ハシブトガラス
3 ヒヨドリ 7 ホオジロ 11 ガビチョウ
4 ツバメ 8 スズメ
【備 考】
・真夏の蒸し暑さがやって来た。汗が絶え間なく流れる。鳥はシジ
ュウカラをはじめムクドリ、スズメの今年生まれの若鳥が多い。
群れで餌をとっている。
・ゴマダラチョウと思われるチョウとチョウトンボが時折見られた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 7月20日 (月)
【時 刻】 10:00〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 4 スズメ 7 ハシブトガラス
2 ツバメ 5 ウグイス 8 ガビチョウ
3 シジュウカラ 6 ムクドリ
【備 考】
・昨日梅雨明け宣言となり真夏となった。鳥は一挙に減った。
・森の中は昆虫の世界となりつつある。ニイニイゼミが鳴き、
アブラゼミの声も少し混じる。アカボシゴマダラが目立つ。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 7月29日 (水)
【時 刻】 8:30〜10:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カイツブリ 5 コゲラ 9 ハシボソガラス
2 アオサギ 6 スズメ 10 ハシブトガラス
3 ツバメ 7 ウグイス
4 シジュウカラ 8 ホオジロ
【備 考】
・曇っていたが蒸し暑い。藪蚊がすごい。ちょっと藪に入ると
いつまでも足元に10〜20匹はうろうろしている。今年は特に
多いようだ。
・ヤブランが咲き始めた。キツネノカミソリも咲き始めだ。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 8月7日 (金)
【時 刻】 9:20〜10:40
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 キジバト 4 スズメ 7 ハシボソガラス
2 シジュウカラ 5 ホオジロ 8 ハシブトガラス
3 エナガ 6 ウグイス
【備 考】
・35度を超えた暑さ。藪蚊は猛烈だ。今日は蚊取り線香を付け
て歩いた。それでも藪の中は蚊柱がたちそうなくらい。
・鳥も暑そう。エナガのかなり大きな群れに遭遇。巣立ち雛が多かった。
・キツネノカミソリは盛りだ。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 8月18日 (火)
【時 刻】 8:50〜10:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 3 ハクセキレイ 5 ツバメ
2 キジバト 4 カワセミ 6 ハシブトガラス
【備 考】
・昨日の大雨で多少気温は下がったが、蒸し暑い。藪蚊は相変わらず多い。
久しぶりにカワセミを見た。ハクセキレイはグランドの上で親子5,6羽で
餌さがしをしていた。
・私の苦手なカマキリが周りの草に擬態してじっと動かずにいた。
・キツネノカミソリはまだまだいっぱい咲いていた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 9月4日 (金)
【時 刻】 9:00〜11:00
【天 候】 晴れ/曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カワセミ 3 シジュウカラ 5 ガビチョウ
2 ツツドリ 4 ハシブトガラス
【備 考】
・ほぼ2週間雨模様の日が続いた。雨の晴れ間を縫っての鳥見。
・森ん入るときにカラスが50羽ほどまとまって飛んで行った。
その後森の中では鳴き声も聞かれず。池ではカワセミを見つけ、
三つ池で複数のツツドリを見つけた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 9月13日 (日)
【時 刻】 9:50〜11:40
【天 候】 晴れ/曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 3 ヒヨドリ 5 ハシボソガラス
2 コゲラ 4 シジュウカラ 6 ガビチョウ
【備 考】
・そろそろ夏鳥が戻ってきているようだ。キビタキ、オオルリ、
サンコウチョウ、ヒタキ類など。話ではにぎやか。ヒヨドリも。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 9月21日 (月)
【時 刻】 8:50〜10:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 4 モズ 7 ガビチョウ
2 シジュウカラ 5 ムクドリ
3 メジロ 6 ハシブトガラス
【備 考】
・昨日はサンコウチョウがいたとのこと。今日はキビタキの雌。
雄もいたとか。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 9月29日 (火)
【時 刻】 9:10〜11:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 6 ヒヨドリ 11 スズメ
2 カルガモ 7 ムシクイsp 12 ハシボソガラス
3 キジバト 8 エナガ 13 ハシブトガラス
4 カワセミ 9 シジュウカラ 14 ガビチョウ
5 コゲラ 10 メジロ
【備 考】
・カラ類の混群の中にムシクイを見つけたが、種類を特定する
には及ばなかった。。
・今日はキビタキ雌タイプ、エゾムシクイ、ツツドリもいたと
いうことだった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 10月2日 (金)
【時 刻】 12:10〜14:20
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 シラサギsp 4 シジュウカラ 7 エゾビタキ
2 コゲラ 5 メジロ 8 ハシブトガラス
3 カワセミ 6 ヒヨドリ 9 ハシボソガラス
【備 考】
・夜中は台風並みの低気圧で風がひどかったが、すっかり良い
天気。しかし鳥は声すら少ない。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 10月10日 (土)
【時 刻】 12:10〜14:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 カルガモ 5 シジュウカラ 9 ハシブトガラス
2 ツミ 6 ヒヨドリ 10 ガビチョウ
3 キジバト 7 モズ
4 コゲラ 8 カケス
【備 考】
・ヒヨドリが大量に入ったようだ。あちこちで騒がしく鳴いて
いる。カケスもずいぶん入ったようで、話によると5,6羽はい
るとのこと。ワシタカ幼鳥を見つけた。大きさからはハイタ
カ(近くのヒヨドリより少し大きめ)かと思ったが、眉班が
見えないのでツミとした。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 10月18日 (日)
【時 刻】 8:00〜14:00
【天 候】 曇りのち晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 キジバト 4 シジュウカラ 7 モズ
2 コゲラ 5 メジロ 8 キビタキ
3 カワセミ 6 ヒヨドリ 9 ハシブトガラス
【備 考】
・今日は秋ヶ瀬フェスタ。出店が出て、昆虫、植物、鳥と観察
会も催行。
一番人気は熱気球、二番手が模型飛行機作成、そして凧作り、
手焼きせんべいと続いた。
バードウオッチングは低迷したが、それでも子供連れを中心に
何組か申し込みがあり、森の中を案内した。カワセミはいたが、
鳥は少なかった。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 11月7日 (土)
【時 刻】 12:50〜14:50
【天 候】 曇り
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 6 メジロ 11 クロジ
2 カルガモ 7 エナガ 12 ムクドリ
3 キジバト 8 ヒヨドリ 13 ハシブトガラス
4 コゲラ 9 モズ
5 シジュウカラ 10 アオジ
【備 考】
・秋ヶ瀬で打ち合わせがあったので午後の鳥見となった。
徐々に冬鳥が入ってきた。アオジ、クロジ。シメもいたとのこと。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 11月17日 (火)
【時 刻】 10:10〜12:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 6 ヒヨドリ 11 エナガ
2 カルガモ 7 モズ 12 スズメ
3 キジバト 8 ジョウビタキ 13 アオジ
4 カワセミ 9 ウグイス 14 シメ
5 コゲラ 10 シジュウカラ 15ハシブトガラス
【備 考】
・徐々に冬鳥が増えてきた。クロジやシロハラ、アカハラも見られている。
このまま増えるとよいのだが。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 11月24日 (火)
【時 刻】 10:00〜11:50
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 オオバン 7 モズ 13 メジロ
2 カルガモ 8 ジョウビタキ 14 スズメ
3 キジバト 9 シロハラ 15 アオジ
4 コゲラ 10 ウグイス 16 シメ
5 ハクセキレイ 11 シジュウカラ 17 ハシブトガラス
6 タヒバリ 12 エナガ 18 ガビチョウ
【備 考】
・雨上がりの良い天気となり、気温も上がってきた。鳥の声は久しぶりに
多く聞こえた。
・アオジ、シメ、シロハラ、ジョウビタキなど冬鳥が増えた。タヒバリは
シーズン初。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 12月1日 (火)
【時 刻】 9:20〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 オオバン 7 ヒヨドリ 13 スズメ
2 カルガモ 8 モズ 14 シメ
3 ハシビロガモ 9 ツグ 15 アオジ
4 チョウゲンボウ 10 ルリビタキ 16 ハシブトガラス
5 キジバト 11 シジュウカラ
6 タヒバリ 12 メジロ
【備 考】
・ルリビタキ、ツグミがシーズン初認となった。キクイタダキもいたと
のこと。
・チョウゲンボウは秋ヶ瀬公園近くの人家のTVアンテナに止まっていた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 12月8日 (火)
【時 刻】 9:30〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 7 ハクセキレイ 13 シジュウカラ
2 カルガモ 8 タヒバリ 14 エナガ
3 ハシビロガモ 9 ヒヨドリ 15 アオジ
4 オオバン 10 モズ 16 シメ
5 キジバト 11 シロハラ 17 ハシブトガラス
6 コゲラ 12 ウグイス
【備 考】
・かなり冷え込んできた。歩き始めは手袋をはめた。
・カルガモ、ハシビロガモの数が増えてきた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 12月16日 (木)
【時 刻】 9:40〜12:10
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 6 コゲラ 11 シジュウカラ
2 ノスリ 7 タヒバリ 12 エナガ
3 ハイタカ 8 ヒヨドリ 13 アオジ
4 カルガモ 9 ジョウビタキ 14 シメ
5 ハシビロガモ 10 ツグミ 15 ハシブトガラス
【備 考】
・暖かい日となった。17度くらいある。コートは不要な日和。
・ノスリが近くに出てきて楽しめた。ハイタカも飛んでいた。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 12月24日 (木)
【時 刻】 9:20〜11:40
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 4 コゲラ 7 シメ
2 ノスリ 5 ヒヨドリ 8 ハシブトガラス
3 ハイタカ 6 シジュウカラ
【備 考】
・先日フクロウの巣箱にアライグマが入ったので、今日は
その対策と周辺の整備の日。鳥は近くに来たものだけ
確認した。
ページの先頭へ戻る
【環 境】 都市公園
【年月日】 2015年 12月30日 (水)
【時 刻】 9:00〜11:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 工藤 隆
【観察種】
1 アオサギ 7 ハクセキレイ 13 スズメ
2 オオバン 8 ヒヨドリ 14 アオジ
3 コガモ 9 キジバト 15 シメ
4 カルガモ 10 シジュウカラ 16 カワラヒワ
5 コゲラ 11 エナガ 17 ムクドリ
6 アカゲラ 12 メジロ 18 ハシブトガラス
【備 考】
・カラ類は盛んに飛び回っていた。群れをいくつも観察した。
アカゲラを小森、ピ森の両方で確認した。
・小森ではキクイタダキ、ルリビタキ、トラツグミがいたとのこと。
ページの先頭へ戻る
秋ヶ瀬の鳥情報ページへ戻る
メニューページへ戻る