秋ヶ瀬の鳥情報ページへ戻る

メニューページへ戻る
【年月日】 1998年01月04日(日曜)
【時 刻】 08:00〜11:30
【天 候】 雨
【観察種】
 1 コサギ                 10 ヒヨドリ               19 アオジ
 2 アオサギ               11 モズ                   20 カワラヒワ
 3 コジュケイ             12 ジョウビタキ           21 シメ
 4 キジバト               13 アカハラ               22 ムクドリ
 5 アカゲラ               14 ツグミ                 23 オナガ
 6 コゲラ                 15 ウグイス               24 ハシボソガラス
 7 キセキレイ             16 シジュウカラ           25 ハシブトガラス
 8 ハクセキレイ           17 カシラダカ
 9 セグロセキレイ         18 ミヤマホオジロ

【備 考】
 ※今日は雨降りのためウオッチャーは少なく、逆に鳥が多く出てきた。傘を
  差しながらのウオッチングではあったがなかなか快適であった。特にアカ
  ハラ、ミヤマホオジロをじっくり観察できた。セキレイ類はうれしそうに
  賑やかに飛び回っていた。




ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年01月09日(金曜)
【時 刻】 09:30〜13:00
【天 候】 雪のち晴れ
【観察者】 埼玉のイカル
【観察種】
 1 カワウ               8 アカハラ                15 シメ
 2 ダイサギ             9 ツグミ                  16 ムクドリ
 3 キジバト            10 ウグイス                17 オナガ
 4 アカゲラ            11 シジュウカラ            18 ハシボソガラス
 5 コゲラ              12 カシラダカ              19 ハシブトガラス
 6 ヒヨドリ            13 アオジ
 7 モズ                14 カワラヒワ

【備 考】
 ※昨日から降り続いた二年ぶりの大雪のおかげで秋ヶ瀬公園もすっかり真っ
  白になった。多くの木の枝が折れ、竹薮もあちこちでつぶれてしまったが、
  鳥達は元気に暮らしていた。こころなしか、ツグミの数が増えたようであ
  った。



【年月日】 1998年01月18日(日曜)
【時 刻】 09:30〜12:00
【天 候】 雨
【観察種】
 1 カルガモ               8 セグロセキレイ          15 ミヤマホオジロ
 2 オオタカ               9 ヒヨドリ                16 アオジ
 3 ノスリ                10 モズ                    17 カワラヒワ
 4 コジュケイ            11 アカハラ                18 シメ
 5 キジバト              12 シロハラ                19 スズメ
 6 コゲラ                13 シジュウカラ            20 オナガ
 7 ハクセキレイ          14 カシラダカ              21 ハシブトガラス

【備 考】
 ※3日前の大雪がまだ残っていて一面の雪景色であったが、今日はあいにくの
  雨の中。少し出ている地面でカワラヒワが大群で採餌していた。雪が降る
  と群の数を大きくするのだろうか。
 ※子供の森の野鳥園の中を歩いているキツネを発見、びっくり。早速ゴンち
  ゃんと命名した。気をつけてみるとあちこちにそれらしい足跡が残されて
  いた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年01月19日(月曜)
【時 刻】 09:30〜13:30
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カワウ                  9 ヒヨドリ               17 カワラヒワ
 2 カルガモ               10 モズ                   18 シメ
 3 コガモ                 11 ジョウビタキ           19 スズメ
 4 オオタカ               12 アカハラ               20 オナガ
 5 キジ                   13 ウグイス               21 ハシボソガラス
 6 キジバト               14 シジュウカラ           22 ハシブトガラス
 7 アカゲラ               15 カシラダカ
 8 ハクセキレイ           16 アオジ

【備 考】
 ※のんびりとバードウオッチングをした。それにしても子供の森のカラスの
  あまりの多さにびっくりした。
 ※子供の森でジョウビタキを2羽(雄1、雌1)見つけた。数少ない今年のジョ
  ウビタキ頑張って越冬して欲しい。



【年月日】 1998年01月25日(日曜)
【時 刻】 08:00〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カワウ                   9 アカハラ              17 シメ
 2 カモメ                  10 ツグミ                18 スズメ
 3 コゲラ                  11 ウグイス              19 ムクドリ
 4 ハクセキレイ            12 シジュウカラ          20 オナガ
 5 セグロセキレイ          13 ホオジロ              21 ハシボソガラス
 6 ヒヨドリ                14 カシラダカ            22 ハシブトガラス
 7 モズ                    15 アオジ
 8 ジョウビタキ            16 カワラヒワ

【備 考】
 ※先週までほとんど見かけなかったツグミが集団で入ってきた。団体様が大
  型バス20台を連ねて入ってきた感じ。もうどこでもここでもツグミは見ら
  れるようになった。
 ※先週の雪は予想以上のもので多くの木が折れたが、ヒレンジャクの来るヤ
  ドリギのある木のなかでヒレンジャクが特に良く止まっていた大きな枝が
  根本から折れていた。今年はどうなるのだろうか心配だ。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年01月31日(土曜)
【時 刻】 08:00〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 コガモ                  10 モズ                  19 オオジュリン
 2 ノスリ                  11 ジョウビタキ          20 カワラヒワ
 3 キジ                    12 アカハラ              21 シメ
 4 キジバト                13 シロハラ              22 スズメ
 5 アカゲラ                14 ツグミ                23 ムクドリ
 6 コゲラ                  15 ウグイス              24 オナガ
 7 ハクセキレイ            16 シジュウカラ          25 ハシボソガラス
 8 セグロセキレイ          17 カシラダカ            26 ハシブトガラス
 9 ヒヨドリ                18 アオジ

【備 考】
 ※ノスリが元気だった。子供の森であっちこっちにとまって数少ないウオッ
  チャーを楽しませてくれた。
 ※子供の森の道路の脇の歩道にコジュケイの羽根が散乱していた。聞いたと
  ころによると先週の日曜日からあったとのことだった。猛禽にやられた跡
  とは異なることから、先々週目撃したキツネのゴンちゃんか、良く見るイ
  タチか、はたまた猫の仕業か?




【年月日】 1998年02月11日(水曜)
【時 刻】 08:30〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カワウ                  8 ツグミ                 15 スズメ
 2 キジバト                9 ウグイス               16 ムクドリ
 3 アカゲラ               10 シジュウカラ           17 オナガ
 4 コゲラ                 11 カシラダカ             18 ハシボソガラス
 5 ヒヨドリ               12 アオジ                 19 ハシブトガラス
 6 ジョウビタキ           13 オオジュリン
 7 シロハラ               14 シメ

【備 考】
 ※インフルエンザから回復して出かけた秋ヶ瀬は寒かった。ノスリ、ハイタ
  カが朝のうち良く見られたとのこと。
 ※ピクニックの森で羽根が散乱していた。猛禽類の食痕のように見えた。風
  切羽根は一枚もなかったが白と焦げ茶の縞の体羽で大きいもので長さが15
  cm、別の羽根では幅が8cmもあった。何の鳥か分からないけれどかなり
  大きそうだ。それにしても風切羽根でもあれば鳥が推定できると思うと残
  念。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年02月14日(土曜)
【時 刻】 08:30〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                15 ミコアイサ            29 シジュウカラ
 2 ミミカイツブリ            16 ノスリ                30 ホオジロ
 3 カンムリカイツブリ        17 チョウゲンボウ        31 カシラダカ
 4 カワウ                    18 バン                  32 アオジ
 5 ダイサギ                  19 ユリカモメ            33 カワラヒワ
 6 アオサギ                  20 セグロカモメ          34 ベニマシコ
 7 マガモ                    21 カモメ                35 シメ
 8 カルガモ                  22 キジバト              36 スズメ
 9 コガモ                    23 コゲラ                37 ムクドリ
10 ヒドリガモ                24 ハクセキレイ          38 オナガ
11 オナガガモ                25 ヒヨドリ              39 ハシボソガラス
12 ホシハジロ                26 モズ                  40 ハシブトガラス
13 キンクロハジロ            27 ジョウビタキ
14 スズガモ                  28 ツグミ

【備 考】
 ※今日は彩湖まで足をのばしたおかげで、ミコアイサ(雄2羽、雌6羽)、ミ
  ミカイツブリを見ることができた。カワウは数百羽集まっていて一斉に動
  き出すとものすごい音がしていた。上空にはノスリ2羽、チョウゲンボウ1
  羽が絶えず飛び回っていた。
 ※2月11日(前回)書き込みをしたピクニックの森で見つけた大きな鳥の本体
  が見つかった。ノスリであった。病気か疲労かで死んだ後カラスに食べら
  れたようであった。サイズは全長51cm、翼開長101cmで、心持ち小さめで痩
  せていた。合掌。



【年月日】 1998年02月21日(土曜)
【時 刻】 08:00〜11:00
【天 候】 曇り〜晴れ
【観察種】
 1 カワウ               10 ジョウビタキ           19 カワラヒワ
 2 コガモ               11 シロハラ               20 シメ
 3 コジュケイ           12 ツグミ                 21 スズメ
 4 キジ                 13 ウグイス               22 ムクドリ
 5 バン                 14 コガラ                 23 オナガ
 6 キジバト             15 シジュウカラ           24 ハシボソガラス
 7 アカゲラ             16 ホオジロ               25 ハシブトガラス
 8 ヒヨドリ             17 カシラダカ
 9 モズ                 18 アオジ

【備 考】
 ※今日は秋ヶ瀬では珍しいコガラを見た。2週間程前からいるという話は聞い
  ていたが見たのは初めてだった。たった1羽でニーニー鳴いていた。



ページの先頭へ戻る
【県 名】 埼玉県
【場 所】 秋ケ瀬公園(浦和市)
【環 境】 都市公園
【年月日】 1998年02月29日(土曜)
【時 刻】 08:00〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察者】 秋ヶ瀬野鳥クラブ(田中氏)
【観察種】
 1 ノスリ                 8 ツグミ                  15 スズメ
 2 キジバト               9 ウグイス                16 ムクドリ
 3 コゲラ                10 シジュウカラ            17 オナガ
 4 ハクセキレイ          11 カシラダカ              18 ハシボソガラス
 5 ヒヨドリ              12 ミヤマホオジロ          19 ハシブトガラス
 6 ジョウビタキ          13 アオジ
 7 シロハラ              14 カワラヒワ

【備 考】
 ※この週末は雪が降ったおかげで秋ヶ瀬に行けなかった。そこで秋ヶ瀬野鳥
  クラブの田中氏に救援をお願いした。
 ※ピクニックの森は水位が上がって、奥の方は水があふれている状態だった
  とのことでした。




【年月日】 1998年03月05日(木曜)
【時 刻】 09:30〜12:00
【天 候】 曇り〜雨
【観察種】
 1 コガモ                   9 ヒヨドリ              17 カワラヒワ
 2 コジュケイ              10 モズ                  18 シメ
 3 キジ                    11 ツグミ                19 スズメ
 4 キジバト                12 ウグイス              20 ムクドリ
 5 アカゲラ                13 シジュウカラ          21 ハシボソガラス
 6 コゲラ                  14 ホオジロ              22 ハシブトガラス
 7 ヒバリ                  15 カシラダカ
 8 セグロセキレイ          16 アオジ

【備 考】
 ※今年初めてウグイスの鳴き声を聞いた。ホー、ホケキヨ、ホーホケクィヨ
  と聞こえた。
 ※秋ヶ瀬公園全体に水気が多く、如何にも湿地としての秋ヶ瀬らしい風情を
  かもしだして、7〜8年以上前の秋ヶ瀬を見ているようだった。ピクニック
  の森は池から水があふれ出ていてどこもかしこも水たまりになっていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年03月07日(土曜)
【時 刻】 08:30〜13:00
【天 候】 晴れ(強風)
【観察種】
 1 カワウ                  10 タヒバリ              19 カワラヒワ
 2 コガモ                  11 ヒヨドリ              20 ウソ
 3 ノスリ                  12 ジョウビタキ          21 シメ
 4 チョウゲンボウ          13 ツグミ                22 スズメ
 5 コジュケイ              14 ウグイス              23 ムクドリ
 6 キジバト                15 シジュウカラ          24 ハシボソガラス
 7 ヒバリ                  16 ホオジロ              25 ハシブトガラス
 8 ハクセキレイ            17 カシラダカ
 9 セグロセキレイ          18 アオジ

【備 考】
 ※大久保農耕地は強風のため鳥も飛べないくらいであった。それでもタヒバ
  リもヒバリもいた。カシラダカ、ホオジロは数が多かった。強風の中でチ
  ョウゲンボウが風にさんざんあおられながらも獲物を狙っていた。



【年月日】 1998年03月14日(土曜)
【時 刻】 08:00〜13:45
【天 候】 晴れ(強風)
【観察種】
 1 カイツブリ              13 セグロカモメ          25 ウグイス
 2 カワウ                  14 キジバト              26 シジュウカラ
 3 マガモ                  15 アカゲラ              27 ホオジロ
 4 カルガモ                16 コゲラ                28 カシラダカ
 5 ヒドリガモ              17 ヒバリ                29 アオジ
 6 ハシビロガモ            18 ハクセキレイ          30 カワラヒワ
 7 ホシハジロ              19 タヒバリ              31 シメ
 8 キンクロハジロ          20 ヒヨドリ              32 スズメ
 9 スズガモ                21 モズ                  33 ムクドリ
10 ノスリ                  22 アカハラ              34 オナガ
11 コジュケイ              23 シロハラ              35 ハシボソガラス
12 キジ                    24 ツグミ                36 ハシブトガラス

【備 考】
 ※河原にヒバリとホオジロとカモがいっぱいいた。そのなかにハシビロガモ
  が一羽いた。
 ※今日聞いたウグイスの鳴き声はホーホケキョとうまく鳴いていた。すっか
  り春になってきた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年03月22日(日曜)
【時 刻】 08:20〜13:20
【天 候】 雨
【観察種】
 1 カイツブリ                14 コチドリ              27 シジュウカラ
 2 カンムリカイツブリ        15 ユリカモメ            28 ホオジロ
 3 カワウ                    16 セグロカモメ          29 カシラダカ
 4 ダイサギ                  17 キジバト              30 アオジ
 5 アオサギ                  18 ヒバリ                31 カワラヒワ
 6 マガモ                    19 ハクセキレイ          32 シメ
 7 カルガモ                  20 セグロセキレイ        33 スズメ
 8 コガモ                    21 ヒヨドリ              34 ムクドリ
 9 ヒドリガモ                22 モズ                  35 オナガ
10 ハシビロガモ              23 アカハラ              36 ハシボソガラス
11 ホシハジロ                24 シロハラ              37 ハシブトガラス
12 キンクロハジロ            25 ツグミ
13 スズガモ                  26 ウグイス

【備 考】
 ※彩湖でカンムリカイツブリを見た。一ヶ月ほど前にはまだ冬羽根だったの
  にもうほとんど夏羽根になっていた。早すぎるような気もするが。
 ※大久保農耕地ではカシラダカが大きな群になっていた。こちらもすっかり
  夏羽根になっていた。もう春なのにヒレンジャクが来ない。



【年月日】 1998年03月28日(土曜)
【時 刻】 10:30〜15:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                16 チョウゲンボウ        31 ツグミ
 2 カンムリカイツブリ        17 コジュケイ            32 ウグイス
 3 カワウ                    18 キジ                  33 シジュウカラ
 4 ダイサギ                  19 コチドリ              34 メジロ
 5 コサギ                    20 ユリカモメ            35 ホオジロ
 6 マガモ                    21 セグロカモメ          36 カシラダカ
 7 カルガモ                  22 キジバト              37 アオジ
 8 ヨシガモ                  23 トラフズク            38 カワラヒワ
 9 オカヨシガモ              24 カワセミ              39 シメ
10 ヒドリガモ                25 コゲラ                40 スズメ
11 オナガガモ                26 ヒバリ                41 ムクドリ
12 ハシビロガモ              27 ハクセキレイ          42 オナガ
13 ホシハジロ                28 ヒヨドリ              43 ハシブトガラス
14 キンクロハジロ            29 モズ
15 ノスリ                    30 ジョウビタキ

【備 考】
 ※今日はFBIRD秋ヶ瀬オフ。花水木さんを含めて25名の方が参加され大盛況で
  した。快晴微風に恵まれ絶好の鳥見日和となりましたが、あつくてあつく
  て全員閉口いたしました。
 ※秋ヶ瀬おなじみのヒレンジャクはまだ姿を見せませんでしたが、43種類も
  鳥が出てくれましたのですっかり楽しむことができました。参考記録とし
  てのアカゲラ、アカハラを加えると実に45種でした。
 ※鳥達も春の装いとなり、カンムリカイツブリはほとんど夏羽で見ることが
  できました。
 ※桜も今日突然に咲き始め予定外のお花見もでき、秋ヶ瀬お花見オフの様相
  も呈しておりました。





【年月日】 1998年04月4,5日(土、日曜)
【時 刻】 07:00〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カワウ              11 ハクセキレイ            21 アオジ
 2 コサギ              12 タヒバリ                22 カワラヒワ
 3 キジ                13 ヒヨドリ                23 シメ
 4 コチドリ            14 モズ                    24 スズメ
 5 ムナグロ            15 シロハラ                25 ムクドリ
 6 タシギ              16 ツグミ                  26 オナガ
 7 キジバト            17 ウグイス                27 ハシボソガラス
 8 コゲラ              18 シジュウカラ            28 ハシブトガラス
 9 ヒバリ              19 ホオジロ
10 ツバメ              20 カシラダカ

【備 考】
 ※大久保農耕地にムナグロが来た。昨年も4/5日に初認、今年も同じ日に8羽
  確認した。あまり水のない田圃なのにムナグロは今年もやって来た。
 ※ツバメも初認。たくさん出てきていた。



【年月日】 1998年04月11日(土曜)
【時 刻】 08:30〜13:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ           10 コゲラ                 19 カシラダカ
 2 カワウ               11 ヒバリ                 20 アオジ
 3 チュウサギ           12 ツバメ                 21 カワラヒワ
 4 カルガモ             13 ハクセキレイ           22 スズメ
 5 キジ                 14 タヒバリ               23 ムクドリ
 6 コチドリ             15 ヒヨドリ               24 オナガ
 7 ムナグロ             16 シロハラ               25 ハシボソガラス
 8 タシギ               17 ツグミ                 26 ハシブトガラス
 9 キジバト             18 シジュウカラ

【備 考】
 ※ピクニックの森でカイツブリが浮巣を作り抱卵を始めた。昨年は2度目の抱
  卵中に水が無くなってしまったが、今年は水が多いので2度でも3度でも大
  丈夫そうだ。
 ※私は確認できなかったが、もうオオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、
  ヤブサメが来ているとのことであった。
 ※大久保農耕地も徐々に鳥が増えてきている。例年より1〜2週間早い渡来の
  ようだ、来週の秋ヶ瀬はかなり期待できそうだ。




ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年04月20日(月曜)
【時 刻】 07:00〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ          12 ツバメ                    23 シジュウカラ
 2 チュウサギ          13 ハクセキレイ              24 メジロ
 3 コサギ              14 ヒヨドリ                  25 カシラダカ
 4 カルガモ            15 モズ                      26 アオジ
 5 コジュケイ          16 アカハラ                  27 カワラヒワ
 6 キジ                17 ツグミ                    28 シメ
 7 バン                18 ウグイス                  29 スズメ
 8 ムナグロ            19 オオヨシキリ              30 ムクドリ
 9 キジバト            20 エゾムシクイ              31 オナガ
10 コゲラ              21 センダイムシクイ          32 ハシボソガラス
11 ヒバリ              22 オオルリ                  33 ハシブトガラス

【備 考】
 ※新FBIRD初めての書き込みとなった。秋ヶ瀬の鳥はまだ少な目。それでもオ
  オルリ、エゾビタキ、センダイムシクイと順調だ。
 ※田圃ではなんとオオヨシキリが出てきてギョギョシギョシギョシとさえず
  っていた。なんと早いことだろうか。思わずびっくり。
 ※カイツブリはもう雛を背中に入れて泳いでいた。これまた早い。



【年月日】 1998年04月25日(土曜)
【時 刻】 07:30〜13:00

【天 候】 雨
【観察種】
 1 カイツブリ           12 アオゲラ               23 センダイムシクイ
 2 アマサギ             13 コゲラ                 24 セッカ
 3 ダイサギ             14 ヒバリ                 25 キビタキ
 4 チュウサギ           15 ツバメ                 26 シジュウカラ
 5 コサギ               16 ハクセキレイ           27 アオジ
 6 オオタカ             17 ヒヨドリ               28 カワラヒワ
 7 コジュケイ           18 モズ                   29 スズメ
 8 キジ                 19 アカハラ               30 ムクドリ
 9 ムナグロ             20 ツグミ                 31 オナガ
10 タシギ               21 オオヨシキリ           32 ハシボソガラス
11 キジバト             22 エゾムシクイ           33 ハシブトガラス

【備 考】
 ※雨の中の鳥見になった。センダイムシクイ、エゾムシクイがしきりに鳴い
  ていた。そのうちに本降りとなってきたがキビタキは顔を出してくれた。
 ※水浸しのピクニックの森で増水した池の中でカイツブリは4羽の雛を背中
  に乗せていた。浮き巣が流れそうになっていた。
 ※大久保農耕地は田植えの準備に大わらわ。この雨の中でも水を張った田圃
  の中で耕耘機があちこちで動き、サギ達もそれにあわせて動いていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年04月29日(水曜)
【時 刻】 07:00〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ              12 タシギ                23 オオヨシキリ
 2 アマサギ                13 ユリカモメ            24 シジュウカラ
 3 ダイサギ                14 キジバト              25 アオジ
 4 チュウサギ              15 コゲラ                26 スズメ
 5 コサギ                  16 ヒバリ                27 コムクドリ
 6 カルガモ                17 ツバメ                28 ムクドリ
 7 コジュケイ              18 ハクセキレイ          29 オナガ
 8 キジ                    19 ヒヨドリ              30 ハシボソガラス
 9 ムナグロ                20 モズ                  31 ハシブトガラス
10 キョウジョシギ          21 アカハラ
11 キアシシギ              22 ツグミ

【備 考】
 ※森の中に夏鳥はコムクドリしかいない。鳴き声もない。ただバードウオッ
  チャー多数が右往左往するのみ。アオジが頑張って囀っていた。
 ※こんな日は大久保農耕地。オオヨシキリ多数さえずり、ムナグロ数十羽、
  シラサギ多数とユリカモメ2羽。あとはシギが少し。
 ※ゴールデンウイークに入ってなおこの数は寂しい。




【年月日】 1998年05月04日(月曜)
【時 刻】 09:00〜14:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ              11 キジバト                21 キビタキ
 2 アマサギ                12 ツツドリ                22 オオルリ
 3 ダイサギ                13 コゲラ                  23 シジュウカラ
 4 チュウサギ              14 ヒヨドリ                24 メジロ
 5 コサギ                  15 ウグイス                25 アオジ
 6 カルガモ                16 オオヨシキリ            26 スズメ
 7 コジュケイ              17 メボソムシクイ          27 ムクドリ
 8 キジ                    18 エゾムシクイ            28 オナガ
 9 バン                    19 センダイムシクイ        29 ハシボソガラス
10 チュウシャクシギ        20 セッカ                  30 ハシブトガラス

【備 考】
 ※すっかり冬鳥の姿が見えなくなった。かわってムシクイ達がにぎやかであ
  った。私は見なかったがコルリが数羽囀っていたとのことであった。
 ※バンは巣づくりに精を出していた。
 ※大久保農耕地はオオヨシキリの大合唱となっていた。それにしてもムナグ
  ロが少ない。今日も午前中に20羽位いた程度とのこと。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年05月09日(土曜)
【時 刻】 06:00〜12:00
【天 候】 曇り(雨)
【観察種】
 1 カイツブリ           10 キジバト               19 シジュウカラ
 2 ダイサギ             11 コゲラ                 20 カワラヒワ
 3 チュウサギ           12 ツバメ                 21 スズメ
 4 コサギ               13 イワツバメ             22 ムクドリ
 5 カルガモ             14 ヒヨドリ               23 オナガ
 6 コジュケイ           15 モズ                   24 ハシボソガラス
 7 キジ                 16 オオヨシキリ           25 ハシブトガラス
 8 バン                 17 セッカ
 9 キアシシギ           18 キビタキ

【備 考】
 ※昨日と打って変わって寒い日。夏鳥もすっかり姿を隠し、キビタキの声も
  頼りない。
 ※大久保農耕地にムナグロがいない。キアシシギ2羽居ただけであった。時
  折落ちる雨のせいか人も少なくのんびり鳥見ができた。



【年月日】 1998年05月16日(土曜)
【時 刻】 08:00〜11:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カワウ                7 キジバト               13 カワラヒワ
 2 ゴイサギ              8 コゲラ                 14 スズメ
 3 カルガモ              9 ツバメ                 15 ムクドリ
 4 コジュケイ           10 ヒヨドリ               16 オナガ
 5 キジ                 11 モズ                   17 ハシボソガラス
 6 バン                 12 シジュウカラ           18 ハシブトガラス

【備 考】
 ※鳥が少ない。夏鳥はどこへ行ったのか。例年なら来ているカッコウが来な
  い。不思議だ。
 ※今年はコウライウグイスも遅い。5年連続飛来の記録は達成できないのだ
  ろうか。早くこいこいコウライウグイスや〜い。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年05月23日(土曜)
【時 刻】 07:00〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ           10 キアシシギ               19 オオヨシキリ
 2 ゴイサギ             11 キジバト                 20 セッカ
 3 ダイサギ             12 コゲラ                   21 シジュウカラ
 4 チュウサギ           13 ヒバリ                   22 カワラヒワ
 5 コサギ               14 ツバメ                   23 スズメ
 6 カルガモ             15 セグロセキレイ           24 ムクドリ
 7 コジュケイ           16 ヒヨドリ                 25 オナガ
 8 キジ                 17 モズ                     26 ハシボソガラス
 9 バン                 18 コヨシキリ               27 ハシブトガラス

【備 考】
 ※今日の秋ヶ瀬は夏らしい鳥がいなかった。特に今頃はうるさいくらいにカ
  ッコウがいるのに今年はいない。今日も一羽も見ることができなかった。
  今年は特別にカラスの数の多いが、これが影響しているのだろうか。
 ※大久保農耕地は順調にコヨシキリが来て囀っていた。ヨシゴイも来ている
  とのことであった。




【年月日】 1998年05月31日(日曜)
【時 刻】 06:00〜11:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ           10 タマシギ               19 シジュウカラ
 2 カワウ               11 コチドリ               20 カワラヒワ
 3 ヨシゴイ             12 キジバト               21 スズメ
 4 コサギ               13 カッコウ               22 ムクドリ
 5 カルガモ             14 ハクセキレイ           23 オナガ
 6 コジュケイ           15 ヒヨドリ               24 ハシボソガラス
 7 キジ                 16 コヨシキリ             25 ハシブトガラス
 8 ヒクイナ             17 オオヨシキリ
 9 バン                 18 セッカ

【備 考】
 ※今、大久保農耕地がおもしろい。ヨシゴイ、コヨシキリ、ヒクイナにタマ
  シギも出てきた。タマシギは人をおそれず近くで雄、雌そろってディスプ
  レイをしていた。ここでタマシギを見るのは5,6年ぶりだ。
 ※ヒクイナは時折顔を出していたが、しょっちゅう鳴いていた。バンはたく
  さんいる。




ページの先頭へ戻る

【年月日】 1998年06月06日(土曜)
【時 刻】 09:00〜11:30
【天 候】 雨
【観察種】
 1 カイツブリ            9 キジバト               17 カワラヒワ
 2 カワウ               10 カッコウ               18 スズメ
 3 ヨシゴイ             11 ツバメ                 19 ムクドリ
 4 アマサギ             12 ヒヨドリ               20 オナガ
 5 ダイサギ             13 コヨシキリ             21 ハシボソガラス
 6 コサギ               14 オオヨシキリ           22 ハシブトガラス
 7 キジ                 15 セッカ
 8 ヒクイナ             16 シジュウカラ

【備 考】
 ※雨の中の鳥見となった。残念ながらタマシギはみあたらなかったがヒクイ
  ナはしきりに鳴いていた。コヨシキリは例年通り数がそろったようである。
  ヨシゴイは相変わらず数が少ないようである。
 ※秋ヶ瀬公園のあちこちでカッコウないている。それでも例年に比べると数
  がうんと少ないようである。



【年月日】 1998年06月13日(土曜)
【時 刻】 07:30〜11:00
【天 候】 雨
【観察種】
 1 カイツブリ            9 コチドリ               17 セッカ
 2 ヨシゴイ             10 キジバト               18 シジュウカラ
 3 ゴイサギ             11 カッコウ               19 カワラヒワ
 4 ダイサギ             12 コゲラ                 20 スズメ
 5 カルガモ             13 ツバメ                 21 ムクドリ
 6 コジュケイ           14 ハクセキレイ           22 ハシボソガラス
 7 ヒクイナ             15 コヨシキリ
 8 バン                 16 オオヨシキリ

【備 考】
 ※今日もまた雨の中の鳥見となった。雨が降るとヒクイナやヨシゴイがちょ
  くちょく出てくる。ヒクイナは大久保農耕地B区では3箇所に別々の個体が
  いる。一カ所は番が確認されているのだが、それぞれ番なら6羽いることに
  なる。
 ※かわいそうなのはそのすぐ脇で囀りまくっているコヨシキリだ。ほとんど
  注目を浴びていないことはオオヨシキリなみだ。
 ※秋ヶ瀬公園ではカイツブリが2回目の抱卵中。孵化するのは今日か明日かと
  いったところ。




ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年06月20日(土曜)
【時 刻】 07:00〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ            8 ヒクイナ               15 シジュウカラ
 2 ヨシゴイ              9 キジバト               16 カワラヒワ
 3 ゴイサギ             10 ヒヨドリ               17 スズメ
 4 ダイサギ             11 モズ                   18 ムクドリ
 5 カルガモ             12 コヨシキリ             19 ハシボソガラス
 6 コジュケイ           13 オオヨシキリ           20 ハシブトガラス
 7 キジ                 14 セッカ

【備 考】
 ※抱卵中だったカイツブリの雛が孵った。4羽いた。少し大きくなっていた
  がまだ親鳥の羽の中に入りきる大きさだった。ただし3羽まではなんとか
  入れるようであったが4羽目はすぐ落ちこぼれていた。親子4羽であちこ
  ち動き回っていた。



【年月日】 1998年06月30日(火曜)
【時 刻】 15:30〜17:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ            7 セグロセキレイ           13 コムクドリ
 2 ヨシゴイ              8 ヒヨドリ                 14 ムクドリ
 3 ダイサギ              9 オオヨシキリ             15 ハシボソガラス
 4 カルガモ             10 セッカ                   16 ハシブトガラス
 5 キジバト             11 シジュウカラ
 6 カッコウ             12 カワラヒワ

【備 考】
 ※6/14に孵ったカイツブリの雛は4羽がすくすくと育っていた。先週はまだ
  親の羽の中に3羽まで入れたがもう全く入れない。親に比べると長さで1/
  2、固まりで1/3〜1/4位。がんばれ。
 ※田んぼでは遠くの方で何羽かのカッコウの声が聞こえる。あちこちにちら
  ばっている我が子の成長を見守っているのにちがいない。



ページの先頭へ戻る

【年月日】 1998年07月04日(土曜)
【時 刻】 07:30〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ            9 キジバト               17 セッカ
 2 ヨシゴイ             10 カッコウ               18 シジュウカラ
 3 ダイサギ             11 ツバメ                 19 カワラヒワ
 4 アオサギ             12 キセキレイ             20 スズメ
 5 カルガモ             13 ハクセキレイ           21 コムクドリ
 6 コジュケイ           14 ヒヨドリ               22 ムクドリ
 7 キジ                 15 コヨシキリ             23 ハシボソガラス
 8 バン                 16 オオヨシキリ           24 ハシブトガラス

【備 考】
 ※6/14に孵ったカイツブリの雛は今日も元気。一羽も欠けずに育っている。
  大きさは親鳥の2/3位になってきた。
 ※猛暑のせいか公園の中に人が少ない。鳥も少ないけれどのんびり鳥見がで
  きるのは嬉しい。暑くなるとコムクドリが出てくるのでこれも楽しみだ。
 ※田んぼの中ではヒクイナが早朝に出てきているようだ。ヒクイナもこの暑
  さにはすっかり参っているようであった。




【年月日】 1998年07月12日(日曜)
【時 刻】 06:20〜09:30
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ            9 カッコウ               17 シジュウカラ
 2 ヨシゴイ             10 ヒバリ                 18 ホオジロ
 3 ゴイサギ             11 ツバメ                 19 カワラヒワ
 4 ダイサギ             12 ハクセキレイ           20 スズメ
 5 カルガモ             13 ヒヨドリ               21 ムクドリ
 6 コジュケイ           14 コヨシキリ             22 ハシボソガラス
 7 バン                 15 オオヨシキリ
 8 キジバト             16 セッカ

【備 考】
 ※久しぶりに寒いと感じた。田んぼではヨシゴイとヒバリがやたらと元気で
  飛び回っていた。今年はまむしの当たり年だそうで、気をつけないと危な
  い。
 ※カイツブリは親鳥の大きさに匹敵するまでになった。それでも親鳥の採っ
  たザリガニをねだって食べていた。不思議なことにアヒルが3羽くつろいで
  いた。誰かが放したのだろうか。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年07月18日(土曜)
【時 刻】 07:00〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ               9 キジバト              17 オオヨシキリ
 2 ヨシゴイ                10 カッコウ              18 セッカ
 3 ゴイサギ                11 カワセミ              19 シジュウカラ
 4 ダイサギ                12 ヒバリ                20 スズメ
 5 チュウサギ              13 ツバメ                21 ムクドリ
 6 コサギ                  14 ハクセキレイ          22 ハシボソガラス
 7 チョウゲンボウ          15 ヒヨドリ              23 ハシブトガラス
 8 バン                    16 コヨシキリ

【備 考】
 ※バンは小さくて真っ黒い雛をつれて歩いていた。親が2羽と雛が2〜3羽だっ
  た。そろそろヒクイナも子連れで出てくるのではないかと期待でいっぱい。
  ヒクイナはしきりに鳴いていたが姿は見えなかった。
 ※カイツブリの雛はもう親と大きさは同じになった。でもシマシマの顔は愛
  嬌いっぱいであった。



【年月日】 1998年07月25日(土曜)
【時 刻】 08:00〜12:00
【天 候】 曇り
【観察者】 埼玉のイカル
【観察種】
 1 カイツブリ            8 キジバト               15 シジュウカラ
 2 ヨシゴイ              9 カッコウ               16 カワラヒワ
 3 ゴイサギ             10 ツバメ                 17 スズメ
 4 ダイサギ             11 ヒヨドリ               18 ムクドリ
 5 チュウサギ           12 コヨシキリ             19 オナガ
 6 コジュケイ           13 オオヨシキリ           20 ハシボソガラス
 7 バン                 14 セッカ                 21 ハシブトガラス

【備 考】
 ※田圃は稲の穂が出てきたようで爆音機があちこちでなりだした。そのため
  かヒクイナは声が聞こえなかった。しかしコヨシキリは爆音機のすぐ脇で
  爆音をまったく気にせず囀っていた。
 ※ピクニックの森のカイツブリは雛の数は3羽になっていたが元気に潜ってい
  た。



ページの先頭へ戻る

【年月日】 1998年08月02日(日曜)
【時 刻】 06:40〜12:00
【天 候】 曇り〜晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ            7 コジュケイ             13 シジュウカラ
 2 ヨシゴイ              8 キジ                   14 カワラヒワ
 3 ゴイサギ              9 バン                   15 スズメ
 4 ダイサギ             10 ヒヨドリ               16 ムクドリ
 5 チュウサギ           11 オオヨシキリ           17 ハシボソガラス
 6 カルガモ             12 セッカ                 18 ハシブトガラス

【備 考】
 ※ヒクイナは声もしない。果たして繁殖には成功したのだろうか、心配だ。
  一方バンは親子5羽で日光浴をしていた。雛も大きくなっている。大久保農
  耕地から秋ヶ瀬公園へ移動の途中でコジュケイが親2羽子4羽で道路を横断
  していた。私の車に驚いて2〜3羽は飛び上がっていた。ピクニックの森の
  カイツブリは親2羽と子2羽しか見えなかった。もう1羽はどこかにいるのだ
  と思うがこれも心配だ。



【年月日】 1998年08月09日(日曜)
【時 刻】 07:30〜10:00
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ            7 キジバト               13 スズメ
 2 ヨシゴイ              8 ツバメ                 14 ムクドリ
 3 ゴイサギ              9 ヒヨドリ               15 ハシボソガラス
 4 ダイサギ             10 オオヨシキリ           16 ハシブトガラス
 5 カルガモ             11 セッカ
 6 キジ                 12 カワラヒワ

【備 考】
 ※8月とは思えない涼しい日だった。昨晩は大久保農耕地で花火大会があっ
  たらしいがヨシゴイもオオヨシキリもいつも通りの姿を見せてくれた。バ
  ンも姿は見えなかったが声は聞こえた。
 ※公園はウシガエルのボーッボーッと蝉のミーンミーンのコーラスにカイツ
  ブリのケレケレケレとカワラヒワのビーンビーンが時折混じる程度で鳥は
  少なかった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年08月17日(月曜)
【時 刻】 08:00〜10:30
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 ヨシゴイ            7 セグロセキレイ           13 スズメ
 2 ダイサギ            8 ヒヨドリ                 14 ムクドリ
 3 カルガモ            9 オオヨシキリ             15 ハシボソガラス
 4 キジバト           10 セッカ                   16 ハシブトガラス
 5 コゲラ             11 シジュウカラ
 6 ツバメ             12 カワラヒワ

【備 考】
 ※8月も中旬を過ぎたのに大久保農耕地にはシギチが来ない。田圃や休耕田
  に水がほとんどない為なのかもしれない。近くの田圃や湖沼にはムナグロ
  を始めタカブシギ、アオアシシギにオバシギ(コオバシギ)が来ていると
  いうのに。
 ※それに引き替え水がいっぱいの秋ヶ瀬公園にも鳥が少ない。後2週間の辛抱
  だ。



【年月日】 1998年08月22日(土曜)
【時 刻】 09:30〜14:00
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ            7 バン                   13 カワラヒワ
 2 ヨシゴイ              8 キジバト               14 スズメ
 3 ゴイサギ              9 ツバメ                 15 ムクドリ
 4 ダイサギ             10 キセキレイ             16 オナガ
 5 カルガモ             11 オオヨシキリ           17 ハシボソガラス
 6 ヒクイナ             12 セッカ                 18 ハシブトガラス

【備 考】
 ※大久保農耕地で最近姿が見えないと話していたヒクイナをそのすぐ後で見
  ることができた。1.5ヶ月ぶりだった。バンは雛が大きくなって親とほぼ同
  じ大きさになっていた。
 ※ピクニックの森のカイツブリは2羽。こちらも親と同じ大きさになって、
  もう親とは離れていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年08月31日(月曜)
【時 刻】 10:00〜15:30
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ            10 ムナグロ                  19 シジュウカラ
 2 ヨシゴイ              11 アメリカウズラシギ        20 カワラヒワ
 3 ゴイサギ              12 チュウシャクシギ          21 スズメ
 4 アマサギ              13 キジバト                  22 ムクドリ
 5 ダイサギ              14 ヒバリ                    23 オナガ
 6 チュウサギ            15 ツバメ                    24 ハシボソガラス
 7 コサギ                16 ハクセキレイ              25 ハシブトガラス
 8 チョウゲンボウ        17 ヒヨドリ
 9 コチドリ              18 セッカ

【備 考】
 ※大久保農耕地は台風の影響はそれほどないようで、水もそれほど多くなか
  った。稲もほとんど倒れていなかった。ヨシゴイもセッカも元気にとんで
  いた。ヒクイナとバンは見ることができなかった。
 ※シギチの渡りは順調で、ムナグロ、コチドリはたくさんいた。アマサギは
  40羽以上群をなしていた。なんとアメリカウズラシギのきれいな成鳥が
  いた。これにはびっくりして、ニコニコと写真を撮った。





【年月日】 1998年09月14日(月曜)
【時 刻】 07:30〜11:30
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ               9 コジュケイ            17 セグロセキレイ
 2 カワウ                  10 タシギ                18 モズ
 3 ヨシゴイ                11 キジバト              19 シジュウカラ
 4 アマサギ                12 カワセミ              20 スズメ
 5 ダイサギ                13 コゲラ                21 ムクドリ
 6 コサギ                  14 ヒバリ                22 ハシボソガラス
 7 オオタカ                15 ツバメ                23 ハシブトガラス
 8 チョウゲンボウ          16 ハクセキレイ

【備 考】
 ※大久保農耕地ではシギチは姿が見えなかったがチョウゲンボウが3羽ホバ
  リングをしたり田圃に降りたりしていた。
 ※B区でアマサギのミイラ化した死体を見つけた。猛禽類にやられたような
  感じであった。
 ※ピクニックの森ではまだヒタキ類は見られなかった。ただオオタカが2羽
  突然飛び立った。



【年月日】 1998年09月19日(土曜)
【時 刻】 08:00〜12:00
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ            9 ムナグロ                 17 モズ
 2 ゴイサギ             10 イソシギ                 18 ノビタキ
 3 アマサギ             11 キジバト                 19 シジュウカラ
 4 ダイサギ             12 ヒバリ                   20 スズメ
 5 チュウサギ           13 ツバメ                   21 ムクドリ
 6 コサギ               14 キセキレイ               22 ハシボソガラス
 7 オオタカ             15 ハクセキレイ             23 ハシブトガラス
 8 コジュケイ           16 セグロセキレイ

【備 考】
 ※先日の台風5号の大雨で大久保、秋ヶ瀬地区は完全に水没したとのことで、
  至る所水が残り泥だらけだった。グラウンドは泥がおおっていて使用不可。
  秋ヶ瀬子供の森は水はほとんど引いたとはいえ水浸し状態で、生臭い風が
  吹いていた。
 ※大久保農耕地ではノビタキが来ていて、愛嬌を振りまいていた。今シーズ
  ン初であった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年09月28日(月曜)
【時 刻】 10:00〜13:00
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ            8 キジバト               15 ノビタキ
 2 アマサギ              9 カワセミ               16 シジュウカラ
 3 ダイサギ             10 ヒバリ                 17 カワラヒワ
 4 チュウサギ           11 ツバメ                 18 スズメ
 5 コサギ               12 ハクセキレイ           19 ムクドリ
 6 オオタカ             13 ヒヨドリ               20 ハシボソガラス
 7 コジュケイ           14 モズ                   21 ハシブトガラス

【備 考】
 ※大久保農耕地はシラサギがいっぱい。ざっと200羽位いて壮観であった。




【年月日】 1998年10月04日(日曜)
【時 刻】 07:30〜12:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 ヨシゴイ              9 ツツドリ               17 オオルリ
 2 ゴイサギ             10 アカゲラ               18 シジュウカラ
 3 アマサギ             11 ヒバリ                 19 カワラヒワ
 4 ダイサギ             12 ツバメ                 20 スズメ
 5 チュウサギ           13 ハクセキレイ           21 ムクドリ
 6 コサギ               14 モズ                   22 ハシボソガラス
 7 タシギ               15 ノビタキ               23 ハシブトガラス
 8 キジバト             16 キビタキ

【備 考】
 ※さわやかな鳥見日より。バードウオッチャーも渡り鳥と一緒に公園に戻っ
  てきた。オオルリ、キビタキとバードウオッチャーがいっぱい。あとサン
  コウチョウにエゾビタキ、コサメビタキが賑わせていたとのこと。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年10月11日(日曜)
【時 刻】 07:00〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ            8 ハクセキレイ           15 カワラヒワ
 2 チュウサギ            9 ヒヨドリ               16 スズメ
 3 オオタカ             10 モズ                   17 ムクドリ
 4 コジュケイ           11 ノビタキ               18 ハシボソガラス
 5 キジバト             12 セッカ                 19 ハシブトガラス
 6 アカゲラ             13 シジュウカラ
 7 コゲラ               14 メジロ

【備 考】
 ※湿度が低く本当に秋らしい良い天気だった。メジロの群はいたが、他には
  変わった鳥は見えなかった。ただ、アオジやシメを見たとの人がいて、も
  う冬がやってくるのだなあと感じた。
 ※田圃のなかではノビタキがあっちこっちと飛び回っていた。今が一番多い
  ときなのかもしれない。



【年月日】 1998年10月18日(日曜)
【時 刻】 09:00〜12:30
【天 候】 晴れ(強風)
【観察種】
 1 カルガモ                  5 キセキレイ            9 コサメビタキ
 2 チョウゲンボウ            6 ヒヨドリ             10 シジュウカラ
 3 キジバト                  7 モズ                 11 スズメ
 4 カワセミ                  8 キビタキ             12 ハシブトガラス

【備 考】
 ※台風10号は日本海側へ抜けたけれど風はめちゃくちゃ強い。鳥の声は聞
  こえないし姿も見えない。開けたところへ行くと風がゴーゴー吹いている。
  それにもめげずキジバト、スズメ、カラスは飛んでいる。
 ※キビタキ(雌)、コサメビタキはちょくちょく出てきて楽しませてくれた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年10月25日(日曜)
【時 刻】 07:00〜11:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 埼玉のイカル
【観察種】
 1 ダイサギ               10 アカゲラ                 19 シジュウカラ
 2 コサギ                 11 コゲラ                   20 メジロ
 3 アオサギ               12 ヒバリ                   21 オオジュリン
 4 カルガモ               13 ショウドウツバメ         22 スズメ
 5 オオタカ               14 ヒヨドリ                 23 オナガ
 6 ツミ                   15 モズ                     24 ハシボソガラス
 7 ハイタカ               16 ノビタキ                 25 ハシブトガラス
 8 チョウゲンボウ         17 キビタキ
 9 カモメ                 18 コサメビタキ

【備 考】
 ※久々の晴天、気温も上がり風も少なく最高の鳥見日より。バードウオッチ
  ャーもわんさか出てきた。
 ※田圃にはオオジュリンが群れて入っていた。相変わらずノビタキは数羽で
  群れていた。空にはショウドウツバメの群が群舞していた。番外はベニス
  ズメであった。
 ※林の中はキビタキ、コサメビタキ、エゾビタキの渡りの鳥とジョウビタキ、
  カケス等の冬鳥が一緒に入ってきた。



ページの先頭へ戻る

【年月日】 1998年11月06日(金曜)
【時 刻】 09:30〜14:00
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ                13 キンクロハジロ        25 シジュウカラ
 2 カンムリカイツブリ        14 カモメ                26 メジロ
 3 カワウ                    15 キジバト              27 ホオジロ
 4 ダイサギ                  16 カワセミ              28 ミヤマホオジロ
 5 アオサギ                  17 コゲラ                29 アオジ
 6 カルガモ                  18 ハクセキレイ          30 クロジ
 7 ヨシガモ                  19 ヒヨドリ              31 カワラヒワ
 8 オカヨシガモ              20 モズ                  32 スズメ
 9 ヒドリガモ                21 ジョウビタキ          33 ハシボソガラス
10 オナガガモ                22 シロハラ              34 ハシブトガラス
11 ハシビロガモ              23 ツグミ
12 ホシハジロ                24 ウグイス

【備 考】
 ※寒い日だったが今日から彩湖を巡回することにした。もうカモ達はいっぱ
  い来ていた。
 ※ピクニックの森にも冬鳥達がいっぱい来ていた。メジロやツグミが群で飛
  び回っていた。



【年月日】 1998年11月14日(土曜)
【時 刻】 09:30〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                14 コジュケイ            27 ウグイス
 2 カンムリカイツブリ        15 オオバン              28 シジュウカラ
 3 カワウ                    16 ユリカモメ            29 メジロ
 4 ダイサギ                  17 キジバト              30 ホオジロ
 5 アオサギ                  18 カワセミ              31 アオジ
 6 マガモ                    19 アカゲラ              32 カワラヒワ
 7 カルガモ                  20 ハクセキレイ          33 シメ
 8 オカヨシガモ              21 セグロセキレイ        34 スズメ
 9 オナガガモ                22 ヒヨドリ              35 ムクドリ
10 ハシビロガモ              23 モズ                  36 オナガ
11 ホシハジロ                24 ジョウビタキ          37 ハシブトガラス
12 キンクロハジロ            25 シロハラ
13 チョウゲンボウ            26 ツグミ

【備 考】
 ※10月上旬並の天気で鳥達がうかれて出てきたようだ。特にカワウ、ダイ
  サギ、アオサギがよく飛び回っていた。
 ※今日目立ったのはシメだった。この一週間ですっかり増えた。もうツグミ、
  シロハラ、アオジ、ジョウビタキそしてシメは昨年並かそれ以上。




ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年11月22日(日曜)
【時 刻】 07:00〜12:30
【天 候】 曇り
【観察種】
 1 カイツブリ                16 スズガモ              31 モズ
 2 カンムリカイツブリ        17 ミコアイサ            32 シロハラ
 3 カワウ                    18 ノスリ                33 ツグミ
 4 ダイサギ                  19 チョウゲンボウ        34 ウグイス
 5 コサギ                    20 コジュケイ            35 シジュウカラ
 6 アオサギ                  21 オオバン              36 メジロ
 7 マガモ                    22 ユリカモメ            37 ホオジロ
 8 カルガモ                  23 ウミネコ              38 アオジ
 9 コガモ                    24 キジバト              39 カワラヒワ
10 オカヨシガモ              25 カワセミ              40 シメ
11 ヒドリガモ                26 コゲラ                41 スズメ
12 オナガガモ                27 ヒバリ                42 オナガ
13 ハシビロガモ              28 ハクセキレイ          43 ハシブトガラス
14 ホシハジロ                29 セグロセキレイ
15 キンクロハジロ            30 ヒヨドリ

【備 考】
 ※寒い寒い日だった。鳥達も寒いのか藪の中に隠れていてあまり飛び立たな
  かった。突然冬が来たようだった。
 ※カモ達は元気、今シーズン初めてミコアイサを見た。雌(タイプ)だけだ
  ったが5羽もいた。ちょっと得をした気分だった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年11月28日(土曜)
【時 刻】 07:00〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ               16 ミコアイサ             31 アカハラ
 2 カンムリカイツブリ       17 ノスリ                 32 シロハラ
 3 カワウ                   18 ハイイロチュウヒ       33 ツグミ
 4 ダイサギ                 19 チョウゲンボウ         34 ウグイス
 5 コサギ                   20 コジュケイ             35 シジュウカラ
 6 アオサギ                 21 オオバン               36 メジロ
 7 マガモ                   22 ユリカモメ             37 ホオジロ
 8 コガモ                   23 セグロカモメ           38 カシラダカ
 9 ヨシガモ                 24 キジバト               39 アオジ
10 オカヨシガモ             25 コゲラ                 40 カワラヒワ
11 ヒドリガモ               26 ヒバリ                 41 シメ
12 オナガガモ               27 ハクセキレイ           42 スズメ
13 ハシビロガモ             28 ヒヨドリ               43 ムクドリ
14 ホシハジロ               29 モズ                   44 オナガ
15 キンクロハジロ           30 ジョウビタキ           45 ハシブトガラス

【備 考】
 ※朝の中は風もなく穏やかな天気だった。シメもアオジもヒヨドリも元気に
  飛び回っていた。しかし昼近くなって風が出て小鳥は姿を消してしまった。
 ※彩湖はミコアイサ(雌タイプ)8羽、ヨシガモ3羽。空にはチョウゲンボ
  ウ、ノスリ、ハイイロチュウヒ(雌タイプ)とこちらも賑やかだった。



ページの先頭へ戻る

【年月日】 1998年12月06日(日曜)
【時 刻】 07:30〜13:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                17 ノスリ                33 アカハラ
 2 カンムリカイツブリ        18 チョウゲンボウ        34 シロハラ
 3 カワウ                    19 オオバン              35 ツグミ
 4 ダイサギ                  20 ユリカモメ            36 ウグイス
 5 コサギ                    21 セグロカモメ          37 シジュウカラ
 6 アオサギ                  22 ウミネコ              38 メジロ
 7 マガモ                    23 キジバト              39 ホオジロ
 8 カルガモ                  24 カワセミ              40 コジュリン
 9 コガモ                    25 アカゲラ              41 カシラダカ
10 ヨシガモ                  26 コゲラ                42 アオジ
11 オカヨシガモ              27 ハクセキレイ          43 シメ
12 ヒドリガモ                28 セグロセキレイ        44 スズメ
13 オナガガモ                29 ヒヨドリ              45 ムクドリ
14 ホシハジロ                30 モズ                  46 オナガ
15 キンクロハジロ            31 ルリビタキ            47 ハシボソガラス
16 ミコアイサ                32 ジョウビタキ          48 ハシブトガラス

【備 考】
 ※久しぶりのお湿りの後で、道はぐちゃぐちゃ。しかし鳥達はうれしそうだ
  った。ミコアイサは雄がいた。振り返ったらコジュリンがいた。ツグミは
  団体がバスを乗り入れたかのように数が多くなっていた。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年12月12日(土曜)
【時 刻】 07:00〜13:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 埼玉のイカル
【観察種】
 1 カイツブリ                17 ノスリ                33 ウグイス
 2 カンムリカイツブリ        18 チョウゲンボウ        34 シジュウカラ
 3 カワウ                    19 コジュケイ            35 ホオジロ
 4 ダイサギ                  20 オオバン              36 コジュリン
 5 コサギ                    21 ユリカモメ            37 ホオアカ
 6 アオサギ                  22 セグロカモメ          38 カシラダカ
 7 マガモ                    23 キジバト              39 ミヤマホオジロ
 8 カルガモ                  24 アカゲラ              40 アオジ
 9 コガモ                    25 コゲラ                41 カワラヒワ
10 ヨシガモ                  26 キセキレイ            42 シメ
11 オカヨシガモ              27 ハクセキレイ          43 スズメ
12 オナガガモ                28 ヒヨドリ              44 ムクドリ
13 ハシビロガモ              29 モズ                  45 オナガ
14 ホシハジロ                30 ジョウビタキ          46 ハシブトガラス
15 キンクロハジロ            31 シロハラ
16 ミコアイサ                32 ツグミ

【備 考】
 ※寒かったが、風も少なく良いお天気に恵まれた。葦原の小鳥達も数が増え
  なかなか賑やかになってきた。今日はホオアカとコジュリンを見ることが
  出来た。
 ※いつもカラスにモビングされているチョウゲンボウがノスリをモビングし
  ていた。かなりしつこく追いかけ回し、カラスへの恨みをはらしているか
  のようであった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年12月19日(土曜)
【時 刻】 07:00〜12:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                16 スズガモ              31 ツグミ
 2 カンムリカイツブリ        17 ミコアイサ            32 ウグイス
 3 カワウ                    18 コジュケイ            33 シジュウカラ
 4 ダイサギ                  19 オオバン              34 ホオジロ
 5 コサギ                    20 ユリカモメ            35 コジュリン
 6 アオサギ                  21 アカゲラ              36 ホオアカ
 7 マガモ                    22 ヒバリ                37 カシラダカ
 8 カルガモ                  23 キセキレイ            38 アオジ
 9 コガモ                    24 ハクセキレイ          39 オオジュリン
10 ヨシガモ                  25 セグロセキレイ        40 カワラヒワ
11 オカヨシガモ              26 ヒヨドリ              41 シメ
12 ヒドリガモ                27 モズ                  42 スズメ
13 オナガガモ                28 ジョウビタキ          43 ムクドリ
14 ハシビロガモ              29 アカハラ              44 オナガ
15 ホシハジロ                30 シロハラ              45 ハシブトガラス

【備 考】
 ※森の中は全体的に鳥の種類が少ないようだ。その中でアカゲラは元気に飛
  び回っていた。
 ※彩湖にいたカモの中、ミコアイサ、スズガモは雌タイプのみ。ヨシガモは
  雄が5羽ほどいたがその中の一羽は顔の緑がうすく、黒く見える個体であ
  ったがこれは若いのだろうか、それともまだ色が変わりきっていないのだ
  ろうか。



ページの先頭へ戻る

【年月日】 1998年12月27日(日曜)
【時 刻】 08:30〜 13:30
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カイツブリ                 16 ホシハジロ           31 ツグミ
 2 カンムリカイツブリ         17 ミコアイサ           32 シジュウカラ
 3 カワウ                     18 ハヤブサ             33 ホオジロ
 4 ダイサギ                   19 コジュケイ           34 コジュリン
 5 コサギ                     20 オオバン             35 アオジ
 6 アオサギ                   21 ユリカモメ           36 オオジュリン
 7 マガモ                     22 セグロカモメ         37 カワラヒワ
 8 カルガモ                   23 コゲラ               38 シメ
 9 コガモ                     24 ヒバリ               39 スズメ
10 トモエガモ                 25 ハクセキレイ         40 ムクドリ
11 ヨシガモ                   26 タヒバリ             41 オナガ
12 オカヨシガモ               27 ヒヨドリ             42 ハシボソガラス
13 ヒドリガモ                 28 モズ                 43 ハシブトガラス
14 オナガガモ                 29 ジョウビタキ
15 ハシビロガモ               30 シロハラ

【備 考】
 ※彩湖の水門付近でハヤブサ、タヒバリを見た。いるいるとは言われていた
  けれどはじめて見た。ベニマシコも赤いのがいたとのことであった。
 ※今日のもう一つの目玉はトモエガモであった。管理橋の付近で雄雌一番と
  コガモの雌が泳いでいた。トモエガモの雄はコガモの雌に色目を使ってい
  るように見えた。まだ他に雄が4羽いるとのことであった。



ページの先頭へ戻る
【年月日】 1998年12月31日(木曜)
【時 刻】 09:00〜11:00
【天 候】 晴れ
【観察種】
 1 カンムリカイツブリ         13 ミコアイサ           25 モズ
 2 カワウ                     14 ノスリ               26 ジョウビタキ
 3 ダイサギ                   15 コジュケイ           27 シロハラ
 4 コサギ                     16 オオバン             28 ツグミ
 5 アオサギ                   17 ユリカモメ           29 シジュウカラ
 6 マガモ                     18 セグロカモメ         30 ホオジロ
 7 カルガモ                   19 キジバト             31 オオジュリン
 8 ヨシガモ                   20 カワセミ             32 カワラヒワ
 9 オカヨシガモ               21 アカゲラ             33 シメ
10 オナガガモ                 22 コゲラ               34 スズメ
11 ホシハジロ                 23 ハクセキレイ         35 ムクドリ
12 キンクロハジロ             24 ヒヨドリ             36 ハシブトガラス

【備 考】
 ※今日はトモエガモはいないと言うことであった。結局トモエガモは先週の
  土日とあと1,2日いただけだったようだ。
 ※今年も最終日、帰り際羽倉橋を渡る寸前でノスリが車の直前を横切って飛
  んでいった。来年も宜しく。



  ページの先頭へ戻る
秋ヶ瀬の鳥情報ページへ戻る

メニューページへ戻る